日常

LPレコード クリーニング計画 #3

クリーニング用の台として、レコードプレーヤーのターンテーブルとゴムシートが欲しかったので1,100円でジャンク品を買ってきました。フルオートのアームは全く動作しませんが、ターンテーブルは正常に回転しました。とりあえずこのプレーヤーをクリーニング用の台として使ってみました。





アームを外して、埃を軽くとって、

2日前に届いていた窓用掃除機、ケルヒャーの”WV75”です。現行商品ではないのでメルカリで購入(2,200円)。メルカリは送料込みなのでお得な感じ。
現行機種はWV1ですが幅の小さいノズルはなさそうです。生産終了品のWV50は小さいノズルが別売で1000円以上します。このWV75は小さいノズルが最初からセットになっています。


ノズル先端はゴム製で、盤面に問題無さそう。

午後になってクリーナー液が到着。エタノール・精製水などで作ってもよさそうですが、今時エタノールは品薄か高価と思います。

(量を測った方がいいですが道具がないので)適当量を垂らして。

のばして、しばらくして回転させながらブラッシング。(これも初めてなので時間は適当で、1分くらい)

最後にバキュームで液を吸引。

この方法では最初に購入した”レーベルカバー”は使いません(固定できません)。
当初予定は、下から順に…テレビ用回転台・てーんテーブル・ゴムシート・レーベルカバー・固定ネジの順番でした。テレビ回転台とターンテーブルの間に子固定ネジ用のM6ボルトを入れる予定でした。
A面クリーニング前・後


 

B面クリーニング前・後

 




関連記事です

POSTED COMMENT

  1. uraraさん より:

    やはり河合奈保子さんはいいですね、ライブ音源最後まで
    聴いてしましました(^◇^)
    効果てきめんですね、雑音が減り、音もスッキリ!
    クリーナー液と拭クロスでの清掃と違いはどうなんでしょう?

    • Eagle より:

      ありがとうございます。クリーニングのしかた(時間など)でもっとよくなりそうです。ネットの情報ですが、クロスでふき取るとせっかく浮き出たごみがまた溝に入ってしまうこともあるようですね。もう少しいろいろ試してみます。
      ・・・全然バイクに乗ってません。

  2. 小林さん より:

    レコード。
    清掃も、溝からゴミを掻き出して、吸い取る。アナログな処置がいいこと、分かりました。色々と参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

Eagle へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です