北海道W1ミーティングの方々にニュートラルランプをさし上げたら、uraraさんからTシャツ頂きました。
uraraさん、ありがとうございました。
やはり記念のお土産はこれでしょう。
小さめのワッペン、1,200円。一時は刺繡ミシンを買って自分で作ろうと思ったが、これを買ったほうが正解。
甥っ子が教えてくれた情報、帰りに寄ってみたいと思っていたが”だんまり”ナビのせいで行けなかった。
本日の走行184Km。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨夜ようやく帰宅となりました。
写真ありがとうございます。良いアングルですね。
その後のツーリングではレギュレターが壊れて交換(シートの下に仮に縛ってあります)となりました(≧◇≦)
・北海道W1ミーティングにもお待ちしていますヨ(^◇^)
無事にご帰還、お疲れさまでした。レギュレーターの故障、部品調達大変だったのでは。
チャージランプが点灯したままになったのでしょうか。
会場ではお世話になりました。私はいつもくじ引きには当たらないので、くじが始まって
早々に帰宅しました。いろいろありがとうございました。
小林さんへ
名古屋の友人宅に向かう途中だったんで友人のを借用復旧・・・翌日またまたチャージランプ点きっぱなし。1時間ほど走り浜名湖のライダースカフェ浜名湖(Wオーナーの店)の店先を借りて外したレギュレターの接点を紙ヤスリでシコシコやって復旧させました。2度目のランプ点灯ではダイナモ含めて重症を覚悟しました。幸い浜松には高田会長がいるのでSOSも出来ましたし。心臓には良くないですネ。