先日、知り合いの方からセミトラの製作依頼がありました。少しまとまった数なので部品の確認やら注文やらいろいろ準備をしました。時間があったので前から作ろうと思っていたウインカーリレーを、とりあえず2個製作。これは部品がそろっているので簡単にできました。
ほぼ出来た。
ソフトを書きこんで。
2個とも動作しました。この続きは接着剤が乾いてからです。
またまた ICウインカーリレー製作

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ソフトの書き込み・・・そんな工程があるんですね・・バイメタルのアナログイメージとは別世界(≧▽≦)
ウインカースイッチをONにすると一瞬電圧が下がります、それをっ検知して点滅をスタートさせています。常時発振の廉価版のリレーと違います。uraraさんにお送りするものですよ~。
ソフトの書き込み、分からないです。
こんなに大変な工程を経ていたんですね。だから素晴らしい。ありがとうございました。
マイコンのまともなソフトはできないので、連枝(れんり)というソフトを使いラダー図で書いています。ラダー図でも複雑な回路は無理なので、この辺りが限界かと…。
https://cah.sakura.ne.jp/renri_detail/