• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
日常

通院の日

2018年6月19日 Eagle
ダブワンホビー
今日は通院の日、帰りに御徒町・秋葉原経由で帰った。アメ横、二木の菓子の隣にある寺”摩利支天徳大寺”(まりしてん とくだいじ)、調べたら金運のパワースポットだそうです。素通りしちゃっ …
日常

トイレリフォーム、大作戦

2018年6月16日 Eagle
ダブワンホビー
このフツーのタンク式トイレ。ネットで”タンクレス改造”で検索するとたくさん出てきます。皆さんかっこよく、オシャレに改造しています。自分でもできそうなのでチャレンジです。 実は …
日常

昨日、仕事が一段落

2018年6月15日 Eagle
ダブワンホビー
先週からブログの更新もせず働いていました。制御盤の製作です。 体調と相談しながらなので、一日フルにできません。昨日何とか完了(写真は完成の少し前です)。  …
カワサキW1

久々に乗った。

2018年6月3日 Eagle
ダブワンホビー
ここのところ体調いまいちでバイクに乗っていませんでしたが、今日は少しだけ乗った。 暑いくらいの陽気のせいか、イリジウムプラグ+アーシングがいいのか、絶好調。  …
電気の工作

アンプセレクタ #6

2018年6月2日 Eagle
ダブワンホビー
アンプセレクター7できました。 全ネジボルトに、M3ボルトを曲げたこの金具で取付。結果は良好でした。真空管アンプからスピーカーを切離す時は電源も切る、という荒業ですが。  …
電気の工作

アンプセレクタ #5

2018年6月1日 Eagle
ダブワンホビー
途中で止まっていたアンプセレクターの製作、昨日買ってきた部品でいよいよ完成か。 とりあえずできた。 秋月電子で買ったローターリースイッチ、100Vでも使えるし接点数が変 …
車

マリオみたいなカートが

2018年5月31日 Eagle
ダブワンホビー
先週に続き今日も病院、先週薬を一部もらい忘れたので処方箋だけです。先週、たまたま初めて秋葉原の中央通りで赤いカートの集団を見た。今日も見た。思わず写真を撮ったらピースサインだ。  …
電気の工作

ソーラー発電 コントロールボックス 熱対策

2018年5月27日 Eagle
ダブワンホビー
日曜日の午後は、またまた先日買ってきた部品で工作。 左、秋葉原で買った60角のファン。右が知合いの電気屋さんから頂いた制御盤の部品、通気口です。2個セットですが今回は1個だけ …
電気の工作

ロッドアンテナが外れたラジオ 修理

2018年5月27日 Eagle
ダブワンホビー
ロフトベッドから何度も落としたらロッドアンテナが外れた。当たり前です、本体が壊れないのが不思議なくらい。 さすが SONY のラジオ。頑丈です。 裏蓋を外して簡単にアン …
電気の工作

真空管アンプ 改造

2018年5月26日 Eagle
ダブワンホビー
先日買ってきた部品でアンプ改造の巻。位置を考え中。 フロントパネルに穴をあけて電源スイッチの移設・電源表示ランプの追加です。電源スイッチは少しかっこいいものを、パイロットラン …
電気の工作

秋葉原で買い物

2018年5月24日 Eagle
ダブワンホビー
病院の帰りに寄り道して、部品購入。相変わらず外国人が多い。 SONYのサービスステーションで補修部品も購入。何度も落下させて壊れラジオの裏蓋、税込み2,000円弱って少々お高 …
電気の工作

アンプセレクタ #4

2018年5月22日 Eagle
ダブワンホビー
アンプセレクタ、とりあえず完成です。とてもオーディオのセレクターには見えない。これをラックのボルト部分にくくりつける予定。 24日は通院日なので、帰りに秋葉原で”ノンショーテ …
電気の工作

アンプセレクタ #3

2018年5月19日 Eagle
ダブワンホビー
セレクターの配線を少し進めた。 趣味の配線なので圧着端子も使わずかなりテキトーです。 配線途中で、昨日工作した真空管アンプの改造は必要なかったことに気が付いた。こんな回 …
電気の工作

アンプセレクタ #2

2018年5月18日 Eagle
ダブワンホビー
真空管アンプが電源OFFの時にONさせる接点を追加。 このAC100VのリレーのB接点(NC)を使うだけです。 取付は道具箱をあさった結果、このビニールパイプのサドルに …
電気の工作

アンプセレクタ

2018年5月17日 Eagle
ダブワンホビー
真空管アンプは通電中はスピーカーを外せない。そこで真空管アンプの電源が入っていない時だけ切替できるセレクターを作る。 真空管アンプから”電源OFF信号”(リレー接点だけですが …
電気の工作

オーディオラック製作#3

2018年5月14日 Eagle
ダブワンホビー
ヨドバシドットコムに注文していた、透明水性ニスとはけがやっと届いた。 水性ニスのはけ塗は初めて。うまくできなかったが艶消しなのであらが目立たない。こんな程度の技術かと満足。  …
散歩

浅間神社骨董市(八王子)

2018年5月13日 Eagle
ダブワンホビー
比較的規模の小さい、八王子の”浅間神社骨董市”に行ってきた。 久しぶりに知合いの店主さんとお話ししてきました。 昨日の第二土曜日、行ってきました。始まったばかりで人はま …
電気の工作

オーディオラック製作#2

2018年5月9日 Eagle
ダブワンホビー
モノタロウで買いました、”ドリルガイドキット”。ラックの棚板に穴をあけますが、何しろ根性が曲がっているのでまっすぐあけられない。 これを使えばきっとうまくいくはず。穴あけ結果 …
電気の工作

オーディオラック製作#1

2018年5月7日 Eagle
ダブワンホビー
今までオーディオラックとして使っていたのは普通のスチール棚(450*900*1800)、見直して小型化です。 たまたま近所のホームセンターで安売りのパイン集成材を発見。厚さ25㎜ …
日常

白目が赤くなった!!

2018年5月7日 Eagle
ダブワンホビー
昨日白目が出血、プックと膨らんだ。時々こうなります。写真は小さくして白黒にしてモザイクをかけましたが、自分でも怖くなってきた…。. 気持ち悪い画像でごめんなさい。絶対見ないほ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー