• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
電気の工作

オークションで 部品購入

2018年5月3日 Eagle
ダブワンホビー
この手の部品はここで、と決めている出品者さんから」また購入。左:温度コントローラー 右:CDS光センサー 下:4桁電圧計。 光センサーは作れるが、このほうが安いしきれい。  …
カワサキW1

アーシング、で遊ぶ。#2

2018年4月30日 Eagle
ダブワンホビー
イリジウムプラグに交換したとき、アーシングの編み線の処理も少し変えたが、もう少しスマートな方法を思いついたので実験。 このスプリングを使って、うまくできないか。 一周よ …
日常

ストロボスコープ

2018年4月27日 Eagle
ダブワンホビー
先日のプレーヤ、回転をチェックしようと思いストロボスコープを探したが行方不明。それでは買うかと物色、Audio-Technica の良さそうなのがあったが高い。というかこの位の値段 …
電気の工作

レコードプレーヤー 修理

2018年4月21日 Eagle
ダブワンホビー
オークションで落札したゴムベルトが届いた。 早速修理だが要領がわからず大変だった。 外した部品はこんなに変形している。 やっと修理完了、視聴はこのLP。  …
電気の工作

ソーラーパネル 小改造

2018年4月21日 Eagle
ダブワンホビー
今日は夏のような天気、快調に充電してますが、もっと効率よくしたい。 完全手動で 太陽追尾です。このグルースティックの影が一番小さくなる所へ移動する。 こんな感じで半透明 …
電気の工作

ジャンク レコードプレーヤー

2018年4月17日 Eagle
ダブワンホビー
ヤフオクで落札したレコードプレーヤーが届いた。電源が入ることを確認した、というジャンク品です。 テクニクスの”SL-6”。ダイレクトドライブのターンテーブルとリニアトラッキン …
カワサキW1

アーシングで遊ぶ

2018年4月15日 Eagle
ダブワンホビー
今週は体調がいいのでバイクをいじってみた。 外した普通のプラグ。”アーシング”の編み線がどうも気になるので半田でまとめてみた。 でも溶けるんじゃないの~。 ま …
カワサキW1

毎回購入している”MC Classic”誌。

2018年4月9日 Eagle
ダブワンホビー
ハンターカブの特集、気になる記事が…、 HONDA CC-110 クロスカブ。欲しくなった。 ブレてしまった。 土曜日は体調が悪く、予定していたイリジウムプラ …
カワサキW1

イリジウムプラグで遊ぼう

2018年4月5日 Eagle
ダブワンホビー
オークションで格安で手に入れた、イリジウムプラグ。今度の週末はこれで遊びます。 とがっている。型番はDENSO IW20です。  …
電気の工作

ソーラー発電、とりあえず完成

2018年4月3日 Eagle
ダブワンホビー
少しづつ進めていたソーラー発電、とりあえず完成です。 以前はよくわからず安いパネルを使っていました。でも多結晶だってんです。今回は発電ロスの少ない単結晶のソーラーパネルにしま …
カワサキW1

リアバンパー 交換

2018年4月1日 Eagle
ダブワンホビー
取付ビスを買ってきて、交換しました。 今までのバンパー、長いビスでネットを引掛けていた。 こうなるので、長いビスは使えない。このあたりの溶接、どうなの…。  …
カワサキW1

リヤバンパー

2018年3月31日 Eagle
ダブワンホビー
先日落札した”面白い”バンパー、あてがってみた。 上の取付ネジは長いもので、ネットのひっかけにしている。通常の長さのネジがなかったので、元に戻した。このほうがしっくり取り付く …
カワサキW1

W1Sリアバンパー

2018年3月28日 Eagle
ダブワンホビー
先日ネットオークションで購入したバンパー、ステンレス製できれいだったのでよ~く見ないで落札。バンパーにしてはあまり高価ではなかったが・・・。 届いたものを見て納得。今まで見た …
カワサキW1

アーシング、で遊ぶ。

2018年3月25日 Eagle
ダブワンホビー
前回の”アーシング”、いくら何でもここをアースするには効果がなさそう。 ネジ山は熱で変色している。 スパークプラグに直に配線してみました。2㎜の銅線で編み線を縛る。ワイ …
電気の工作

DELL ノートPC 復活か

2018年3月22日 Eagle
ダブワンホビー
DELLの17インチモニターノートPC,OSが不調(にしてしまった)のでリカバリーを試みるも途中でストップしてしまう。調べてみるとよくわかりませんがDELLに電話したほうが良さそう …
日常

通院。

2018年3月20日 Eagle
ダブワンホビー
10年間続いた点滴の治療今日が最終日となりました。 眼の調子がだいぶ良くなったので、今回限りの点滴でした。なぜかカメラの設定が”セピア”になっていた。 東京はまだ開花宣 …
電気の工作

ソーラー発電、第二弾

2018年3月14日 Eagle
ダブワンホビー
以前のソーラー発電(30W)はバッテリーがだめになったので中止していましたが、今回バッテリーもソーラーパネルもパワーアップして、第二弾。とりあえずバッテリーとソーラーパネル(105 …
カワサキW1

アーシング? やってみたけど

2018年3月10日 Eagle
ダブワンホビー
車の工具箱に、昔余った電線で適当に作ったアーシング用の電線があることを思い出した。 最近気になっている事がありまして 『プラグのアース側をバッテリー端子に直結したら、もしか …
カワサキW1

電圧降下ダイオード 特別仕様?

2018年3月4日 Eagle
ダブワンホビー
先日作ったダイオード、いまいち電圧が下がらない(レギュレーター側が高い)、との事で2個直列にしてみた。 YUさん、お送りしましたから、試してくださいねー。 こんな感じで …
日常

眼科に通院、その前に少し寄り道。

2018年2月16日 Eagle
ダブワンホビー
病院に向かう途中時間もあったし、天気も良かったので少し寄り道を。 御茶ノ水駅から神田明神~湯島天神コース。 神田明神は表から入り裏へぬける。この界隈に”神田明神下の銭形 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー