• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
散歩

南浅川の桜

2024年4月7日 Eagle
ダブワンホビー
日曜日で天気も良かったので、八王子市の南浅川沿いの桜を見てきました。武蔵陵墓地の少し下流です。満開ではないようですがきれいでした。 (adsbygoogle =  …
日常

神田明神

2024年4月4日 Eagle
ダブワンホビー
今日は四谷の眼科医院へ行ってきました。午前中の予約だったので診察後にお茶の水の神田明神へ行ってきました。桜がきれいでしたが、帰宅後ラジオを聴いたら、東京は今日が満開との事、ラッキー …
電気の工作

交互点滅リレー②

2024年3月31日 Eagle
ダブワンホビー
先日から作り始めた”交互点滅リレー”、形が見えてきました。上の写真よく見ると少し変わった部分もありますが””ご愛嬌”ということで。 (adsbygoogle =  …
電気の工作

お題、頂いた

2024年3月28日 Eagle
ダブワンホビー
2,022年に制作した交互点滅リレー。もう一台作ってほしいとのご連絡いただきました。同じようにに作ると配線がやややこしいしスペースも取ってしまう。ということで一つのボックスに収める …
鉄道旅行

たびキュン早割パスで 松島観光

2024年3月14日 Eagle
ダブワンホビー
13樋ですが、JR東日本たびキュン早割パスで松島まで行ってきました。このキャンペーンのせいか、仙台からの仙石線も松島海岸の街も遊覧船も混んでいました。 11時発の遊覧船に乗る。こ …
鉄道旅行

本の時刻表にそっくりなサイト

2024年3月7日 Eagle
ダブワンホビー
来週、JRの”たびキュン早割パス”を使って松島まで行く予定です。仙台経由松島海岸まで往復はやぶさ指定席で10,000円です。最近、旅行予定はパソコンでYahoo路線案内を使って計画 …
日常

古い本 片付け。

2024年3月1日 Eagle
ダブワンホビー
先日弟に頼んで、某所”秘密基地”から昔の雑誌や電気関係の資料・学生時代のノートなどを持ってきてもらいました。ざっと片づけましたが半分近くは”ゴミ”でした。 1970年代はアマ …
散歩

青梅 梅まつり

2024年2月27日 Eagle
ダブワンホビー
昨年も行った青梅市の”梅まつり”にまた行ってきました。朝早く到着したのでほとんど人はいません。気温は約5℃、風が強くて”寒かった~”。 撮った写真を見直すと、昨年とあまり変わ …
カワサキW1

カワサキ リバーマーク 塗り絵

2024年2月18日 Eagle
ダブワンホビー
先日頂いたカワサキのタンクマーク、今日時間があったので試しに塗装しました。拡大鏡を使って、かなりの苦戦です。赤と黒の塗料と刷毛の掃除用薄め液。刷毛は手持ちの物です。 塗料は水 …
日常

カップ酒、頂いた。

2024年2月8日 Eagle
ダブワンホビー
カップ酒2本頂きました。いつもありがとうございます。今回は四国の酒です。香川県の西野金陵(株)の金陵です。 左はJR四国の路線図がフィルムに印刷してあります。これは楽しそう、 …
カワサキW1

素敵なものを頂いた

2024年1月28日 Eagle
ダブワンホビー
知り合いの方から、いいものを頂きました。未着色(?)のW1系タンクエンブレム・平らなプレート、XS-1の額縁オブジェ。 (adsbygoogle = window …
日常

固定抵抗器の整理

2024年1月26日 Eagle
ダブワンホビー
30年位前に知り合いのかたから頂いた固定抵抗器(以下抵抗)。当初は昔のみかん箱にいっぱいありました。今でも多いものは300本くらいストックしています。 でもそんなに持っていて …
日常

とうとうレコード処分

2024年1月20日 Eagle
ダブワンホビー
今ではレコードプレーヤーがないのでレコードは聞けないのですが、大した数はありませんがなぜかとっておいたLPレコード。今回処分することにしました。一括して買い取り業者に送るつもりです …
電気の工作

PICkit 用ソケット アダプタ

2024年1月18日 Eagle
ダブワンホビー
今までPICマイコンにプログラムを書き込むときはブレッドボードに配線したアダプターで行っていました。これはマイコンの抜き差しがやっかいで時々ピンが曲がってしまいます。 現状の …
電気の工作

電源器 メーター交換

2024年1月9日 Eagle
ダブワンホビー
先日作った電源器、電流計がおかしくて交換品を探していましたがすでに生産終了のようで同じタイプはあきらめました。秋月電子で価格も手ごろなのがあったので注文していました。価格は1,00 …
日常

おもしろいMP3プレーヤー

2023年12月31日 Eagle
ダブワンホビー
年末の忙しい時期frはありますが、パソコンで遊んでいます。たまに使っている”AIMP”というMP3プレーヤーです。上と下の写真はデフォルトで付属しているスキンです。 これでも …
電気の工作

DC電源器改造3

2023年12月27日 Eagle
ダブワンホビー
注文していた電解コンデンサーが入ったので、5VDCDCコンバーター回路を完成させて組み込みすべて終わりました。 内部の様子。 通電したところ、見た目は”そこそこ”、かな。電 …
電気の工作

DC電源器改造2

2023年12月25日 Eagle
ダブワンホビー
相変わらず自分用の物はきれいに配線しませんが、とりあえずできました。 これから整線予定。パネル面は、電線をきれいにまとめることもできそうにない。 5V専用電源を付ける予 …
電気の工作

DC電源器改造

2023年12月23日 Eagle
ダブワンホビー
いつも使っている電源器、電流のLED表示がおかしいしです。最近古いアナログメーターが出てきたのでこの際”レトロに”作り直すことにしました。メーターは東洋計測器のMR-52 です。電 …
電気の工作

安定化電源器、修理

2023年12月20日 Eagle
ダブワンホビー
先日の猛烈に発煙した安定化電源器、本日修理しました。修理と言っても電解コンデンサーを一個交換しただけです。上は修理後に通電したところ。パイロットランプが点灯して動作は正常でした。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 30
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー