カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #6 2015年2月28日 Eagle ダブワンホビー バルブの口金部分を製作して何とか形になりました。準備したものは、厚さ0.5㎜の真鍮板と2㎜のビスセット。 ラジペンでなんとか口金の形に合わせてビスと半田で基板に取付け、この後 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #5 2015年2月27日 Eagle ダブワンホビー 第二弾、LEDストップランプが形になりました。 使った部品は秋月電子の基板とLEDなど。赤LEDは70mA 48,000mcdとかなり明るそう。 基板は2枚使用し2階建 …
カワサキW1 こりもせず、テーランプをLEDに出来ないか #4 2015年2月22日 Eagle ダブワンホビー 明るさ不足で一次中断していたLEDストップランプ製作を再開。今度はどうか・・・。 ※明るさの正しい測定方法は全く分かりません(素人です …
カワサキW1 近所を走った。 2015年2月15日 Eagle ダブワンホビー 今日は風が強かったが良い天気だったので近所を25KKmほど走ってきました。 この写真は昔、『戦車道路』と呼ばれていた道です。 40年近く前東京近郊では珍しく幅が広く、程 …
電気の工作 ヘッドホン端子→アンプ用 昇圧トランス、動画。 2015年2月13日 Eagle ダブワンホビー 先日作った昇圧トランスの動画をアップしました。 本気で作ったこれ。動画を作りました。ポータブル機器の再生音量の違いがはっきり分 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #3 2015年2月1日 Eagle ダブワンホビー 昨日から今日にかけてLEDテールランプの製作です。基盤と口金の間に真鍮板で作ったコノ字型のスペーサーを入れてあり、基板が5㎜程口金から浮いています。とりあえず完成しましたが・・・。 …