ボール盤の使用時いつも照明がよくなく、工作物が見えにくいのです。いつもはこれで照らしています。影ができたりして、イマイチです。ネットで検索すると興味深いものがいろいろあります。充電式ライトやUSB電源の物。
で、思い出したのがこれ、LEDテープライトです。大量に余っています。切って一回使ったものもありました。

LED3個で1回路なので二列にして張っていきます。

四角になった。

単線(むき出し)で配線。くりぬいて電源線も付けた。この時点で点灯したのがいちばん上の写真です。

ボール盤のヘッド部分を外してひっくり返し、

とりあえず固定しました。今日はここまで。12VのACアダプターは注文中です。
















































照明もさることながら・・・【ボール盤】!これでIC○○とか作ってるんですか?
ありがとうございます。今朝もいじくってます。今日は脳の病院なので一時中断です。
”IC○○”、近いです。アルミの穴あけに使ってます。