古い写真に続いて古い駅弁の紙、『掛紙』が出てきました。昭和48年前後の物です。ちょうどW1SAが発売された頃でしょうか。”DISCOVER JAPAN”の言葉に誘われてあちこち行きました。
順番に盛岡・大館・大舘・金沢、みな”DISCOVER JAPAN”のマークがある。
北海道編、函館駅のかにずし、350円
長万部のかにめし、350円。
青函連絡船のあらまき弁当、350円。
帯広のとかち大平原 きじ弁当、500円。
小樽の特製弁当、300円。
古い駅弁の『掛紙』が出てきた

スゲ~!としか言いようがありません。
殆どが廃業かと思いますが「かにめし」は健在です(^◇^)
かなやの”かにめし”は、車内販売は終わったそうですがいろいろな所で販売されているようですね。はるか昔のことでその味は忘れてしまったのでもう一度食べてみたいです。ここで。
https://ameblo.jp/yukinyarin/entry-12274624718.html