ブレッドボードで調子が良かったので早速ユニバーサル基板で作ってみました。基板は秋月電子の”Dタイプ”です。電源回路のコンデンサーが手持ちがなく未配線ですが、電源器なのでこのあたりは無視しています。後日取付予定です。
ケースはたまたまあった中古のプラケースです。
他、ほとんど中古の部品。基板の配線を間違えてマイコンに12Vを加えてしまい1個お釈迦にしました。
また動画。
点滅する(ハイマウント用)ストップランプ #3

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
実用域の仕様のようですね。
これって4輪のプラスアルファブレーキランプ用でしょうか?全部ピコピコ光ったら御用?
一応四輪のハイマウントストップランプ用に作りました。メインのストップランプが点滅すると”整備不良”になるかも、ですね。ハイマウントでも同様かもしれませんが。
20年以上前から既製品で3~4台ハイマウントを点滅させていますが、今のところおとがめなしなしです。
少しの間だけW1に装着も考えています。(考え中…)
4番目の点灯はいいですねー。
さすがですねー。
小林さん
コメントありの連絡が迷惑メールに入ってしまい気が付くのが遅くなりました、ごめんなさい。
4番目のが”チカチカ”の緊迫感があって(?)いいですね。ありがとうございます。