昨日の続きですが、順調に進んで午前中に終わりました。小ぶりな純正のトランスと比べて豪華になりました。音質はというとネット上の噂通り低域が良くなったようです。
側面。電源トランスカバーの取付穴が絶妙の位置ですね。
前面から。
このトランス、2次側は4・8・16オームのリードが出ています。せっかくなので4・8Ωの切り替えスイッチを増設しました。
真空管アンプ OPT交換 #2(TU-870+PMF-6WS)

昨日の続きですが、順調に進んで午前中に終わりました。小ぶりな純正のトランスと比べて豪華になりました。音質はというとネット上の噂通り低域が良くなったようです。
側面。電源トランスカバーの取付穴が絶妙の位置ですね。
前面から。
このトランス、2次側は4・8・16オームのリードが出ています。せっかくなので4・8Ωの切り替えスイッチを増設しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
すごい!
低音域が大好きなので真似したくなっちゃいますね。
劇的な変化・全く違う…と言うほどのものではありません。取り付けには新規に穴あけ(4Φ位)2か所、電線貫通穴拡大2か所、ですから簡単です。しかし一旦アンプはバラバラになりますね。