• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
古いバイク

モペッドにウインカー②

2021年7月3日 Eagle
ダブワンホビー
前回の続きです。ICウインカー基盤とDCDCコンバータとついでに入力側にヒューズも入れました。右側の縦になっている基盤がDCDCコンバーター、左側がICウインカー基盤ですが電線でよ …
古いバイク

モペッドにウインカー①

2021年6月26日 Eagle
ダブワンホビー
先日の”モトベカン”、ウインカーもストップランプもないので少しづつ工作していきます。電源は余分に買っておいたソーラー モバイルバッテリーを使うことにしました。上の写真で右の白いケー …
古いバイク

フランスの古いモペッド、買った。

2021年6月20日 Eagle
ダブワンホビー
昨日、小雨の中東京の杉並区までバイクの引き取りに行ってきました。オークションで落札したのですが、出品者さんはアンティークショップさんでした。杉並区の”万国屋”さんです。フランスっぽ …
日常

ボール盤 プチ改造

2021年6月11日 Eagle
ダブワンホビー
メルカリで購入したユキワ精工のドリルチャックが届いたので早々交換です。送料込みで約半値で買えました。 (adsbygoogle = window.adsbygoo …
日常

以前から欲しかった ボール盤

2021年6月8日 Eagle
ダブワンホビー
何年も前からずっとほしいと思っていた小型ボール盤、とうとう買いました。㈱東洋アソシエイツ(REXON)のDP2250Rです。アマゾンが安いようですが、ポイントが少し貯まっていたので …
トモス(モペッド)

裏高尾へ行った

2021年6月3日 Eagle
ダブワンホビー
裏高尾のハイキングコース手前まで”トモス”で行ってきました。目的は2箇所、猪鼻(いのはな)トンネル列車銃撃事件慰霊碑と中央線のトンネル排煙装置の遺構を訪れるためです。  …
電気の工作

点滅ユニット(?)製作

2021年5月28日 Eagle
ダブワンホビー
知り合いの方からブレーキの点滅についてお問合わせを頂きました。以前作ったこのような物らしい。『それならお作りしますよ』、ということで製作しました。点滅パターンは一つだけで、スイッチ …
電気の工作

リレーでAND回路

2021年5月4日 Eagle
ダブワンホビー
アマゾンのリレーでAND回路を作りました。このリレー①個当たり60円です。注文時ピンの配置を確認して2.54のピッチにはなっていない様子、入荷後確認したらやはり普通のユニバーサル基 …
電気の工作

ハザード回路Ⅲ(終)

2021年4月16日 Eagle
ダブワンホビー
ハザード機能付きウインカーリレー、とりあえず完成です。中古のボックスなので外観はかなり大きくなりました。おまけの機能で点滅回数を3段階にセットできます。 (ads …
電気の工作

ハザード回路Ⅱ

2021年4月13日 Eagle
ダブワンホビー
前回の続きだす。ハザード用FETと点滅基盤をアルミボックスに入れました。今回は依頼者さんから点滅スピードも可変してほしいとの依頼でしたので、スイッチで3段階に切り替えるようにしまし …
電気の工作

ハザード回路Ⅰ

2021年4月8日 Eagle
ダブワンホビー
知り合いの方から、ハザード機能付きのウインカーリレーを作ってほしいとのご連絡を抱きました。保存している1号機で試してみました。最初は機械リレーを使う予定でしたが基板と同じケースに組 …
カワサキW1

W1SA 登録

2021年4月7日 Eagle
ダブワンホビー
手ばなしたW1SA、本当に良い人のところへ行きました。登録・車検が終わったとの、連絡を頂きました。クラッチディスも交換されたようです。私から見るとこのように機械をいじれる人は”すご …
バイク・車

最近気になるバイク(モペッド)

2021年4月3日 Eagle
ダブワンホビー
W1を手放す前から気になっていたモペッドです。国産、生産中のフキプランニングのFK-310です。その中の”FK310 LAⅢSport”がいいな~、と思っています。なぜかペダルの付 …
カワサキW1

またまた ICウインカーリレー製作

2021年4月1日 Eagle
ダブワンホビー
先日、知り合いの方からセミトラの製作依頼がありました。少しまとまった数なので部品の確認やら注文やらいろいろ準備をしました。時間があったので前から作ろうと思っていたウインカーリレーを …
日常

ワンカップ大吟醸  志村けんの言葉ラベル

2021年3月30日 Eagle
ダブワンホビー
スーパーマーケットに買い物に行ったら、面白いものを見つけました。期間限定「ワンカップ大吟醸180ml瓶詰(志村けんの言葉ラベル)」、何種類かありましたが1本260円とやや高いので2 …
日常

通院日 桜が散る前

2021年3月23日 Eagle
ダブワンホビー
8週ぶりの通院でした。桜がきれいでよかった。上な東京大学沿いの桜、満開の少し前でしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle | …
カワサキW1

W1SA パーツ処分

2021年3月21日 Eagle
ダブワンホビー
W1の部品を整理しました。結構出てきましたが、今後持っていてもしょうがないので処分(ヤフオクかな)することにしました。上は結構きれいなエキパイとサビの多いバンパー。  …
カワサキW1

ICウインカーリレー

2021年3月20日 Eagle
ダブワンホビー
2018年ころ製作・お譲りしていて、現在は休止中の”自作品販売”。お問い合わせ後、注文を頂きましので製作にかかります。右の袋に入っているのは記念(?)に保存中の1号機です。部品をそ …
電気の工作

バスの降車ボタンで遊ぶ②

2021年3月16日 Eagle
ダブワンホビー
先日の続きです。試しに100円ショップのケースに組み込みました。電線がいっぱいになってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl …
電気の工作

工作用に電線購入

2021年3月13日 Eagle
ダブワンホビー
オークションで”UL 1007 AWG22(0.33sq))”という電線を購入しました。10m切り売りで200円、色や長さを指定できるので各色購入。 (adsby …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 30
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー