電気の工作 真空管ラジオ 少し改造 2018年11月13日 Eagle ダブワンホビー 大型の真空管ラジオで古いジャズのMP3を再生したく、少し改造した。昔のラジオはレコードプレーヤー(外部入力)に切替るには音量つまみを左に回しきってスイッチを入れ切替えるものが大半で …
カメラ Nikon ”パンケーキレンズ” 届いた 2018年11月6日 Eagle ダブワンホビー オークションでニコンレンズ 50㎜f1.8(Ai-S Nikkor 50mm F1.8 )の動作品を結構安く落札でき、今日届きました。”パンケーキレンズ”と呼ばれる長さが短いレンズ …
カメラ 薄いフードを買った(Canon用フードをNikonで使う) 2018年11月3日 Eagle ダブワンホビー アマゾンから荷物(郵便)が届いた。canonの互換品のフード。 一眼レフのボディーに古いレンズを付けて写真を撮ってみたくなったので、ネット …
電気の工作 FMトランスミッター キット 2018年10月14日 Eagle ダブワンホビー 先週ジャンク市で買った、秋月のキット。FMトランスミッターキットです。開けてみた結構部品が多い。 未開封のプラーケース入り。 2003年、発売でしょ …
電気の工作 秋月電子 古いキットを組立てた 2018年10月12日 Eagle ダブワンホビー 先日、ジャンク市で買った(100円)キットを作ってみた。30年位前のもので当時の価格は1,000円、説明書が若干不親切。どこか組立を間違ったか音がかなり小さい。 部品 …
電気の工作 JARL東京都支部 アウトドアミーティング2018 2018年10月8日 Eagle ダブワンホビー 昨日は”箱根W1ミーティング”には行けませんでしたが、今日はアマチュア無線の”アウトドアミーティング2018”を少しだけ覗いてきました。 …
電気の工作 猫センサー 試作 2018年10月6日 Eagle ダブワンホビー 秋月電子の測距センサーが余っていたので”猫センサー” を作ってみた。 本来距離を測るセンサーらしいですが今回は物(猫)が在るか無いかだけに使いました。 センサーの出 …
電気の工作 ウインカーリレー修理 2018年10月1日 Eagle ダブワンホビー ICウインカーリレーを差し上げた方から現物が返ってきました。ウインカーが点灯したままになるということです。参考のためにお手数をおかけして送っていただきました。蓋のトランジスターの部 …
PICマイコン ハザードリレー試作 2018年9月26日 Eagle ダブワンホビー 秋月電子に注文していた部品が昨日入荷、早速リレーを作った。ユニバーサル基板で製作。通電したところです。下はLEDが早い点滅でチカチカやっています。これはマイコの動作中表示。 …
PICマイコン アマゾンからスイッチが来た 2018年9月22日 Eagle ダブワンホビー 今回の部品はチャイナからではないのですぐに届いた。ボディーはプラスティック、ハンドルへの固定は金属のサドルで少しばかり頼りなさそう。赤いスイッチはシンボルからするとキルスイッチの様 …
PICマイコン ハザードリレー 2018年9月21日 Eagle ダブワンホビー しばらく中断していたICハザードリレー、技術が無くてマイコンのソフトを見直した。一つのスイッチの長押しでハザードON、一回押しでOFF、二回連続押しで”サンキューハザード”にする予 …
PICマイコン PICマイコン、うまくいかない#2 2018年8月16日 Eagle ダブワンホビー なかなかうまく書き込みができないPICマイコン、仕事場のパソコンでやっとうまくいった。 3台の(ノート)パソコンでやってみてダメでしたが、仕事場のデスクトップでやっと書き込み …
PICマイコン PICマイコン、うまくいかない 2018年8月14日 Eagle ダブワンホビー 先日のハザードリレーの回路をマイコンに書き込みたいのですが、最近PCを入れ替えたためか技術の無さかエラーが出て全くダメです。原因は後者のほうでしょう。 これで書き込みますが、ここ …
電気の工作 ソーラー電源←→商用電源 切替器 2018年8月2日 Eagle ダブワンホビー あまり見たことのない切替カバースイッチ、日東工業のDCS2P15A。 型番どおり2極で15アンペア流せます。一番小さなタイプです。1つの負荷を2つの電源を切り替えて使います( …
電気の工作 簡易電圧計 #2 2018年7月28日 Eagle ダブワンホビー 今日注文していた部品が届いたので早速工作。 台風が近づき外に出る気もしないので、ちょうどいいです。各種ツェナーダイオードとトグルスイッチの防水カバー。 防水カバーはこう …
電気の工作 簡易電圧計 2018年7月26日 Eagle ダブワンホビー ツェナーダイオードを使った簡易電圧計を製作予定。これを”イグニッションコイル 昇圧実験 #5”のスイッチボックスに組み込みたい。 こちらの記事にある回路をそっくりまねさせて頂きま …
電気の工作 PCのファイルをテプラで 2018年7月14日 Eagle ダブワンホビー 先日、Wファンの方に例の電圧降下ダイオードを作って差上げた。テプラでシールを作って貼っています。自分でも気になっていましたがテプラ内蔵の記号ではこのシンボルしかありません。”本”に …
電気の工作 秋月電子のコンデンサマイクで 2018年6月22日 Eagle ダブワンホビー 先日買ってきた秋月電子のコンデンサマイク1個25円。写真は部品箱にあった”オーム電機のキャプコン”という部品で電線を保持する部品です。 このキャプコンとマイク2個を使ってIC …
電気の工作 Aitendo の電圧計キット 2018年6月21日 Eagle ダブワンホビー 先日買ったLED電圧計キット ”AKIT-123” LEDの位置が見ずらそうなので、少し変更した。 LEDが2段に配置されているので、手持ちのLEDで一直線にした。 多 …
電気の工作 アンプセレクタ #6 2018年6月2日 Eagle ダブワンホビー アンプセレクター7できました。 全ネジボルトに、M3ボルトを曲げたこの金具で取付。結果は良好でした。真空管アンプからスピーカーを切離す時は電源も切る、という荒業ですが。 …