電気の工作 病院の帰りに秋葉原に寄った。 2015年3月23日 Eagle ダブワンホビー ぶらっと寄ってダイオード1N4002、100本とマルツでLEDテスターを買いました。 マルツの店頭にあったLEDテスター税別280円・税込み302円でした。本体のみ説明書・電 …
カワサキW1 70Km 走った。 2015年3月22日 Eagle ダブワンホビー 白いバイクが二台になった。 今日は暖かく天気も良いので70km走ってきました。 国道20号大垂水峠経由で相模湖・津久井湖方面へ行ってきた。今日は途中何箇所も線香の匂いが …
古いバイク TOMOS ギヤオイル交換 2015年3月21日 Eagle ダブワンホビー TOMOSのギヤオイルを交換した。 オイルの量が少なくて済みそうなので自分でやってみました。 給油口が小さいです。M8位のネジです。 ゴミ置き場から持ってきたエアコン …
古いバイク トモスのプラグ・オイル・ペダル 2015年3月20日 Eagle ダブワンホビー TOMOSのプラグ.交換などしました。 アマゾンに注文していたプラグと折りたたみの出来るペダルとギヤオイルが届きました。 プラグはBOSNA SUPER というのが付いてい …
古いバイク トモスのナンバー来た。 2015年3月18日 Eagle ダブワンホビー 昨日トモスの黄色いナンバープレートが出来ました。 昨日ナンバーを付けておきましたが、今日はオークションで落札したオイルの計量タンクが届いたので試乗かねて給油してきました。オイ …
古いバイク TOMOS にキーを付けた。 2015年3月16日 Eagle ダブワンホビー TOMOSにはイグニッションキーがないです。ハンドルロックだけです。ペダルを逆に回せばエンジンがかかってしまいます。そこで、普通のバイクのようにイグニッションキーをつけました。 …
古いバイク 先日、休みをもらって陸送・・・ 2015年3月12日 Eagle ダブワンホビー 小雨の降る中、東京都内まで原付バイクを受け取りに行ってきました。帰ってきたころには雨が強くなってきたので、載せたままで明日降ろすことに。 オークションで落札したオランダのモペ …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #7 2015年3月1日 Eagle ダブワンホビー どうにかこうにか、完成。 グルーガンという道具をはじめて使って、適当に固定して、完成! 標識灯のLEDは足が長いので基板と固定。 100円ショップのガンだからか、 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #6 2015年2月28日 Eagle ダブワンホビー バルブの口金部分を製作して何とか形になりました。準備したものは、厚さ0.5㎜の真鍮板と2㎜のビスセット。 ラジペンでなんとか口金の形に合わせてビスと半田で基板に取付け、この後 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #5 2015年2月27日 Eagle ダブワンホビー 第二弾、LEDストップランプが形になりました。 使った部品は秋月電子の基板とLEDなど。赤LEDは70mA 48,000mcdとかなり明るそう。 基板は2枚使用し2階建 …
カワサキW1 こりもせず、テーランプをLEDに出来ないか #4 2015年2月22日 Eagle ダブワンホビー 明るさ不足で一次中断していたLEDストップランプ製作を再開。今度はどうか・・・。 ※明るさの正しい測定方法は全く分かりません(素人です …
カワサキW1 近所を走った。 2015年2月15日 Eagle ダブワンホビー 今日は風が強かったが良い天気だったので近所を25KKmほど走ってきました。 この写真は昔、『戦車道路』と呼ばれていた道です。 40年近く前東京近郊では珍しく幅が広く、程 …
電気の工作 ヘッドホン端子→アンプ用 昇圧トランス、動画。 2015年2月13日 Eagle ダブワンホビー 先日作った昇圧トランスの動画をアップしました。 本気で作ったこれ。動画を作りました。ポータブル機器の再生音量の違いがはっきり分 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #3 2015年2月1日 Eagle ダブワンホビー 昨日から今日にかけてLEDテールランプの製作です。基盤と口金の間に真鍮板で作ったコノ字型のスペーサーを入れてあり、基板が5㎜程口金から浮いています。とりあえず完成しましたが・・・。 …
カワサキW1 バッテリーがお陀仏だ。 2015年1月31日 Eagle ダブワンホビー 2年3ヶ月前車検を取るときに交換したバッテリーがだめになった。前回乗ったとき途中から異様に電圧が低くなり信号待ちでもエンジン回転を上げないと8V位になりました。先日確認すると電解液 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか #2 2015年1月29日 Eagle ダブワンホビー ヤフオクで口金買いました(BAY15D)。・・・が、 送料を合計すると1個当たり38円でした。これとプリント基板で作るつもりでしたが、問題がありました。W1SAのテールランプ …
電気の工作 ヘッドホン端子→アンプ用 昇圧トランス。 2015年1月26日 Eagle ダブワンホビー 本気で作った。 昨年12月に作った昇圧トランスもう一台製作しました。アルミケースがかっこいいです。 …
カワサキW1 テーランプをLEDに出来ないか 2015年1月25日 Eagle ダブワンホビー テールランプLED計画・・・試作の段階です。 使用するLEDは秋月電子のOSR5CA5B61P(赤色2.0-2.6V 70mA 19cd)12個と標識灯用にOSW54K5B6 …
電気の工作 アンプ・スピーカーセレクター 分解 2015年1月24日 Eagle ダブワンホビー 以前作ったアンプ・スピーカーセレクターを大改造。 以前に、ハードオフで買ったジャンク(電気楽器の関連品か?)のケースと電源ソケットだけを利用してセレクターを作りました。しかし …
カワサキW1 W1SAテールライトAss'y 2015年1月20日 Eagle ダブワンホビー ヤフオクで落札したW1SAのテールライトユニットが到着した。 今日は通院の日で例によって秋葉原で買い物をしてきました。メインは秋月電子のLEDとプリント基板です。今回はW1S …