電気の工作 セレクターの製作#2 2017年3月31日 Eagle ダブワンホビー 先日組立てた基板を使っていよいよセレクターの組立てです。何とか終わりました。 パネルの左側、穴がたくさん開いていたのでビスやダミーのツマミでひたすら隠す。友人からお借りしてい …
電気の工作 EQ基板・電源基板キットの組立 2017年3月29日 Eagle ダブワンホビー K&Rのフォノイコライザーキットを組立てた。 電源レギュレータ基板キットも。 このキットは抵抗が何種類かありますが、きちんと表示されている事がとても親切。 基板の …
カワサキW1 モンキーくまもんバージョン くまモンキー 2017年3月26日 Eagle ダブワンホビー ネットでたまたま見つけたバイク、モンキーのくまもんバージョン。 隠れくまもんファンの私としては、心が傾く。 結構なお値段、原付(2輪)の中ではダントツ。今年で生産終了と …
カワサキW1 オイル漏れ、と言うか噴き出し 2017年3月25日 Eagle ダブワンホビー ここのキャップ(?)が外れてなくなっていた。エンジン回転中にオイルが噴き出していた様だ。 明日は雨になりそうなので、今日近所の"オーディオショップに出掛けた。シップで20分く …
電気の工作 セレクターの製作#1 2017年3月24日 Eagle ダブワンホビー オークションでオーディオのプリアンプを探していましたが、良さそうなものは10,000円以上します。そこで古い部品をかき集めてプリアンプとまでは言いませんが、入力切替器を作ることにし …
日常 裁縫はさみ 2017年3月23日 Eagle ダブワンホビー 友人からはさみの塗装修理の依頼。バイク部品の修理感覚で挑戦。 黒く塗装された部便の再塗装です。調べるとこの部分、親指輪(おやしりん)・下指輪(したしりん)と言うそうでPCでは …
散歩 久しぶりの秋葉原 2017年3月21日 Eagle ダブワンホビー 今日は午前中、通院の日。午後は久しぶりに雨の中、御徒町から秋葉原まで歩きました。秋月電子で格安クランプメーターを購入。東京ラジオデパートも行きましたが古いお店が2店ほどなくなってい …
カワサキW1 ニュートラルランプ、本日は20個ほど製作。 2017年3月20日 Eagle ダブワンホビー 昨日久々にバイクに乗ったせいか、午前中は具合が悪く寝込んでしまった。 午後からがんばって20個ほど作った。累計60個。 …
カワサキW1 今年初めて乗った 2017年3月19日 Eagle ダブワンホビー 早寝早起きして、ニュートラルランプ30個できました。累計40個。 今日は天気予報では晴れで気温は19度位になるとの事。今年初めてW1転がしてきました。一応しばらく乗っていない …
カワサキW1 W1S チャージランプ試作 2017年3月16日 Eagle ダブワンホビー 白色LEDでチャージランプ用LED電球作りました。 特にチャージランプ用ということでもありませんが。 点灯、電流は20mA以下です。 uraraさん、ニュートラル …
カワサキW1 ニュートラルLEDパイロット 2017年3月15日 Eagle ダブワンホビー 昨日のLED電球、点灯してみました。 ニュートラル専用なので緑色です。電圧を変化させてみました。動画です。 無色ならチャージランプにも使えるでしょうか、次回作ってみ …
カワサキW1 ニュートラルパイロット 2017年3月14日 Eagle ダブワンホビー 5月の箱根ミーティングでご希望の方にお渡ししたい、ニュートラル専用LEDランプ。 本日10個完成。 まだまだ材料はたくさんある。この2倍以上はあります。 30個ほ …
電気の工作 真空管アンプ 2017年3月12日 Eagle ダブワンホビー 学生時代の友人と真空管アンプの事でメールのやり取りをしていると、『現在使っていないアンプ貸出しOK』の連絡を頂きました。東京に帰った最初の土曜日の昨日、お借りしてきました。 …
日常 山形、今日でお別れ 2017年3月9日 Eagle ダブワンホビー 昨日仕事が終了し、今日東京へ帰ります。 昨日の雪。 昨日の昼食、久しぶりのラーメン。 仕事場で頂いた地元の”大福”、とてもおいしかった。『田中屋のあんびん』調べて …
日常 高松 瓦町にて#2 2017年3月1日 Eagle ダブワンホビー ホテルから駐車場へ向かう途中にあるお地蔵様。 お地蔵様? 7時まで残業の仕事場付近。真っ暗でもスマホで撮れた。上弦の月と金星(かな?)。 …