ブログにお問い合せ頂いたWファンの方へ、レギュレーター電圧を0.5V程度下げるダイオードを作って差上げた。
箱根ミーティングのご常連さんでした。
放熱をしっかりして半田付け。
一応、収縮チューブかぶせて、
”Eagle 特製ダイオード” 出来上がり。
明日は眼科の診察です。
ブログにお問い合せ頂いたWファンの方へ、レギュレーター電圧を0.5V程度下げるダイオードを作って差上げた。
箱根ミーティングのご常連さんでした。
放熱をしっかりして半田付け。
一応、収縮チューブかぶせて、
”Eagle 特製ダイオード” 出来上がり。
明日は眼科の診察です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Eagleさん
お蔭さまで安定作動を継続しております。似たような引き合いってあるんですね。
uraraさん
”約15.0Vをもう少し下げたい” というご相談でした。
これでうまくいけばいいな、と思っています。
初めまして、埼玉のBunと申します。
Eagleさんのアイデアに触発され、このダイオードを充電コントロールボードに組み込み、自動的に14V以上でダイオード経由、13V以下でダイオードカットしたいと計画していますがダイオードの型番をご教示いただたく宜しくお願いします。
Bunさん
コメントに気が付かず遅くなりましてすみませんでした。このダイオードの型番は忘れましたが、10Aほど流せるものでした。6Aの”6A10”あたりでもよろしいかと思います。
W1乗りの方から『0.6ボルト下がれば・・・』というようなやり取りでダイオードの”Vf”が一般的には0.6Vなのに気ずいて製作しました。
ショットキーダイオードはVfが0.3V位ですので使えません。汎用清流ダイオード(シリコンダイオード)などで検索してください。Vfが1V以上の物もありますね。
https://www.amazon.co.jp/Chaojibao-5%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E9%AB%98%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E6%95%B4%E6%B5%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%95%B4%E6%B5%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0BFDGW7W9/ref=sr_1_26?crid=1KLUJSM8ROH9S&keywords=%E6%95%B4%E6%B5%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1679806474&sprefix=%E6%95%B4%E6%B5%81%2Caps%2C289&sr=8-26&th=1
Eagleさん
ご返信ありがとうございます。実は手持ちのダイオードで6A以上流せるものはアキシャル、TO220何れもショットキーしか無いのでこれを利用するため充電コントロールボードのXH-M604とペアで使ってみようと思っています。このボードは大変、重宝する仕様になっています。
使い方はリレーのA接点の両端にダイードを入れ、バッテリー電圧が13V以下でリレーON(ダイオード短絡)、14.4V以上でOFF(ダイオード経由)にします。この動作電圧は幅広く調整でき、タイマー回路も入っている優れものです。チャタリング防止を兼ねて14.4Vを超えても数分間のOFFディレーを考えています。ちなみにRB215T(Vfは4A時約0.4V)をテストで試してみます。紹介いただいたダイオードも探してみます。
Bunさん
XH-M604、という面白そうな基板があるんですね。
動作が上手く行ったら、またお知らせください。ありがとうございました。
Eagleさん
回路は組み立てたのですが今、W1Sを修理に出していて確認ができていません。またLM317を使ってMax14.4Vに、逆流防止ダイオードを入れて充電。パラ出ししたレギュレター出力をバッテリープラス側にダイオードを入れて電圧が掛からないようにしたら上手くいく?いかない?・・・などと妄想しています(汗)
ありがとうございます。
XH-M604は20Aほど流せるようですが、LM317は1,5Aですね。いろいろ妄想して、実験して良い結果を出してください。