• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
カワサキW1

カムシャフトエンドキャップ 再取付して試運転

2017年4月23日 Eagle
ダブワンホビー
昨日再取付したカムシャフトエンドキャップ、20キロほど試運転しました。 オイルにじみ無し! せっかく頂いたキャップ、またなくしたりしては申し訳ないので、接着剤で固定する …
カワサキW1

カムシャフトエンドキャップ 再取付

2017年4月22日 Eagle
ダブワンホビー
先日取り付けた、カムシャフトエンドキャップ。シールテープを使って取付けたが若干オイルがにじんだので、別の方法で再取付け。 ホームセンターで厚さ1㎜のゴムシートを購入、これでパ …
電気の工作

RCAケーブル 製作

2017年4月21日 Eagle
ダブワンホビー
以前買っておいたピンプラグと4芯シールド線。 金メッキの高級感のあるプラグだが1個243円です。4芯シールド線は1.5M換算で228円なので、1.5m物が714円、2本セット …
電気の工作

真空管アンプのB電源遅延回路

2017年4月20日 Eagle
ダブワンホビー
遅延回路基板、取り付けました。 写真の電線の間にプリント基板の回路を入れ約40秒後にONさせようという作戦。真空管が暖まっていない時に高電圧を印加すると真空管の寿命が短くなる …
電気の工作

黄色LED購入

2017年4月18日 Eagle
ダブワンホビー
今日は通院の日、帰りに秋葉原に寄ってきた。平日なのに結構な人出、特に”You”が多い。 今日買ったもの、目新しいものではなく在庫補充?。 朝早めの時間から予約していたので、 …
電気の工作

回路、間違っていました

2017年4月16日 Eagle
ダブワンホビー
4月9日の回路図間違っていました。一応修正図面です。 おまけにパターンも修正、配置も余裕を持って。 今日はW1で20Kmほど走りました。例のキャップ若干のオイル …
カワサキW1

カムシャフトエンドキャップ 取付

2017年4月15日 Eagle
ダブワンホビー
先日頂いたキャップ、取り付けました。ふちに白く見えるのはシールテープです。 ホームセンターでステンレス製のスプリングを用意、使ったのは1/3位。 水道管で使うシールテー …
カワサキW1

カムシャフトエンドキャップ

2017年4月15日 Eagle
ダブワンホビー
3/25に走行中どこかに行ってしまった、例のキャップ。北海道の”野菜屋ケン”さんからコメントをもらい、結局キャップも頂戴しました。”野菜屋ケン”さん、本当にありがとうございます。  …
ドライブ

3/13 上田城跡へ行ってきた

2017年4月14日 Eagle
ダブワンホビー
昨日、仕事はお休みをもらい長野県の上田市へ(四輪で)桜を見に行ってきた。 天気も良く咲き具合もちょうど良い感じ。 8時前に到着したので、まだ人はまばらです。桜を狙う中高 …
電気の工作

今日は1日中雨

2017年4月9日 Eagle
ダブワンホビー
今日は朝から雨で外に出るのが億劫なので、一日中パソコンの前でいろいろ。 今度作ってみたい真空管アンプ用B電源遅延回路です。オットー、U2のIN-GNDが繋がっていなかった。し …
カワサキW1

ニュートラルランプ、85個完成。

2017年4月5日 Eagle
ダブワンホビー
箱根ミーティングでご希望の方に差し上げようかと思っている、明るいニュートラルランプ。85個完成。小袋に入れた。 次の40個です。今日W1愛好会の高橋会長さんとお話してご了解頂 …
カワサキW1

LEDランプ製作

2017年4月3日 Eagle
ダブワンホビー
私独自のLEDランプ作り方です。 抵抗とLEDのピン片側(プラス側、長いほう)を切り予備半田。 半田付け、左の様にマイナス側を曲げる。 抵抗をサンドする感じで口金 …
カワサキW1

オイル漏れはないか、試運転。

2017年4月2日 Eagle
ダブワンホビー
昨日、ゴム栓で蓋をした部分のチェックです。とりあえず8Km走りました。 確認するためにペーパーウエスを巻いて、 8Km走ったところ、”お漏らし”なし。完璧に近いか?箱根 …
カワサキW1

オイル漏れ、と言うか噴き出し・・・仮修理。

2017年4月1日 Eagle
ダブワンホビー
先週キャップが外れたW1,正規の部品が無いのでとりあえずの仮修理。はたしてうまくいくのか。 ホームセンターで”ゴム栓”を購入、200円くらい。 カッターとニッパ・ヤスリ …
電気の工作

セレクターの製作#2

2017年3月31日 Eagle
ダブワンホビー
先日組立てた基板を使っていよいよセレクターの組立てです。何とか終わりました。 パネルの左側、穴がたくさん開いていたのでビスやダミーのツマミでひたすら隠す。友人からお借りしてい …
電気の工作

EQ基板・電源基板キットの組立

2017年3月29日 Eagle
ダブワンホビー
K&Rのフォノイコライザーキットを組立てた。 電源レギュレータ基板キットも。 このキットは抵抗が何種類かありますが、きちんと表示されている事がとても親切。 基板の …
カワサキW1

モンキーくまもんバージョン くまモンキー

2017年3月26日 Eagle
ダブワンホビー
ネットでたまたま見つけたバイク、モンキーのくまもんバージョン。 隠れくまもんファンの私としては、心が傾く。 結構なお値段、原付(2輪)の中ではダントツ。今年で生産終了と …
カワサキW1

オイル漏れ、と言うか噴き出し

2017年3月25日 Eagle
ダブワンホビー
ここのキャップ(?)が外れてなくなっていた。エンジン回転中にオイルが噴き出していた様だ。 明日は雨になりそうなので、今日近所の"オーディオショップに出掛けた。シップで20分く …
電気の工作

セレクターの製作#1

2017年3月24日 Eagle
ダブワンホビー
オークションでオーディオのプリアンプを探していましたが、良さそうなものは10,000円以上します。そこで古い部品をかき集めてプリアンプとまでは言いませんが、入力切替器を作ることにし …
日常

裁縫はさみ

2017年3月23日 Eagle
ダブワンホビー
友人からはさみの塗装修理の依頼。バイク部品の修理感覚で挑戦。 黒く塗装された部便の再塗装です。調べるとこの部分、親指輪(おやしりん)・下指輪(したしりん)と言うそうでPCでは …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ...
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー