• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
電気の工作

ヘッドホン端子→アンプ用 昇圧トランス、動画。

2015年2月13日 Eagle
ダブワンホビー
先日作った昇圧トランスの動画をアップしました。 本気で作ったこれ。動画を作りました。ポータブル機器の再生音量の違いがはっきり分 …
カワサキW1

テーランプをLEDに出来ないか #3

2015年2月1日 Eagle
ダブワンホビー
昨日から今日にかけてLEDテールランプの製作です。基盤と口金の間に真鍮板で作ったコノ字型のスペーサーを入れてあり、基板が5㎜程口金から浮いています。とりあえず完成しましたが・・・。 …
カワサキW1

バッテリーがお陀仏だ。

2015年1月31日 Eagle
ダブワンホビー
2年3ヶ月前車検を取るときに交換したバッテリーがだめになった。前回乗ったとき途中から異様に電圧が低くなり信号待ちでもエンジン回転を上げないと8V位になりました。先日確認すると電解液 …
カワサキW1

テーランプをLEDに出来ないか #2

2015年1月29日 Eagle
ダブワンホビー
ヤフオクで口金買いました(BAY15D)。・・・が、 送料を合計すると1個当たり38円でした。これとプリント基板で作るつもりでしたが、問題がありました。W1SAのテールランプ …
電気の工作

ヘッドホン端子→アンプ用 昇圧トランス。

2015年1月26日 Eagle
ダブワンホビー
本気で作った。 昨年12月に作った昇圧トランスもう一台製作しました。アルミケースがかっこいいです。  …
カワサキW1

テーランプをLEDに出来ないか

2015年1月25日 Eagle
ダブワンホビー
テールランプLED計画・・・試作の段階です。 使用するLEDは秋月電子のOSR5CA5B61P(赤色2.0-2.6V 70mA 19cd)12個と標識灯用にOSW54K5B6 …
電気の工作

アンプ・スピーカーセレクター 分解

2015年1月24日 Eagle
ダブワンホビー
以前作ったアンプ・スピーカーセレクターを大改造。 以前に、ハードオフで買ったジャンク(電気楽器の関連品か?)のケースと電源ソケットだけを利用してセレクターを作りました。しかし …
カワサキW1

W1SAテールライトAss'y

2015年1月20日 Eagle
ダブワンホビー
ヤフオクで落札したW1SAのテールライトユニットが到着した。 今日は通院の日で例によって秋葉原で買い物をしてきました。メインは秋月電子のLEDとプリント基板です。今回はW1S …
電気の工作

秋月アンプが壊れたので

2015年1月8日 Eagle
ダブワンホビー
以前作ったデジタルアンプが故障しました。パソコンが認識しなくなりました。 修理する技術が無いので、もうひとつ買っておいた基板と交換です。交換のついでに音量調整やらAUX入力も …
ドライブ

平成二十七年、初詣

2015年1月4日 Eagle
ダブワンホビー
富士山周辺へ初詣に出かけました。 富士吉田の北口本山浅間神社、いつも混雑するのに3日だからか時間が早いせいか、誰もいませんでした。 箱根神社まで足を伸ばしました。1 …
日常

正月から変な椅子を作った

2015年1月2日 Eagle
ダブワンホビー
便器を交換したときにシャワートイレに交換したので、普通の便座があまっていた。まったく使っていなかったしもったいなく保存していましたが椅子として再利用。何年かしたらこれで室内トイレか …
電気の工作

ファンクションジェネレーター

2014年12月11日 Eagle
ダブワンホビー
秋月電子のファンクションジェネレーターをケースに入れました。またまた適当製作記。 昨日のファンクションジェネレーターを早速ケースに入れる事にしました。使ったケースは手持ちの物 …
電気の工作

秋葉原、秋月電子で

2014年12月10日 Eagle
ダブワンホビー
秋月電子で買いました。 昨日は通院の日でしたが珍しく順調に終わり時間があったので、秋葉原をうろついてきました。秋月電子で以前から欲しかったファンクションジェネレータキットと電 …
電気の工作

ヘッドホン端子用 昇圧トランス その2

2014年12月7日 Eagle
ダブワンホビー
先日の基板をケースに入れました。鳴らしてみました。 分解するのももったいないので、ケースに入れましたプラケースなので銅箔テープを張り一応完成としました。 音の違 …
電気の工作

ヘッドホン端子用 昇圧トランスの実験

2014年12月7日 Eagle
ダブワンホビー
ヘッドホン出力とAUX入力、昇圧トランスで。 ポータブルプレーヤー・スマホ・ボイスレコーダー・などのヘッドホン端子から据置き型のアンプのAUX端子に繋いで再生すると、音量不足 …
カワサキW1

紅葉の奥多摩へ行ってきた

2014年11月10日 Eagle
ダブワンホビー
一昨日・昨日と仕事だったので今日は代休です。昨夜急に思いつき奥多摩へ出かけてきました。平日なので車も少なく走りやすかったです。この写真よりもっと赤や黄色になっているところがありまし …
電気の工作

aitendo 行ってきた

2014年10月29日 Eagle
ダブワンホビー
通院日の昨日、帰りに先日来行きたかった電気部品ショップ”aitendo”へ寄ってきました。秋葉原からは少し離れた人通りのないビルの3階でした。入り口に立て看板があるだけ。 U …
散歩

UECコミュニケーションミュージアム

2014年10月26日 Eagle
ダブワンホビー
昨日東京都調布市の電気通信大学内”UECコミュニケーションミュージアム”へ行ってきました。この国道20号沿いの正門からずっと奥へ行ったところにあります。学生時代の友人と40分程見学 …
カワサキW1

第26回W1河口湖ミーティング行けない

2014年10月9日 Eagle
ダブワンホビー
いつもバイクに乗るときはまともなジャケットを持っていないので作業着でした。靴も安全靴がほとんど。今回約30年ぶりにジャケットを買いました。季節はずれの処分品、半額でした。これを着て …
カワサキW1

ミラーアダプター 買ったが

2014年10月5日 Eagle
ダブワンホビー
先週交換したパワーレバー、本日試乗しました。レバーの握り具合がいいです。握りきったときグルップと平行になるので楽な感じ。クラッチは心なしかニュートラルにしやすいか。このレバーセット …
  • 1
  • ...
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー