• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
日常

仕事が一段落、さあミシン始めるか…

2018年11月2日 Eagle
ダブワンホビー
しばらく仕事が続きましたが今日からは休み、エプロンの続きを始めた。これは今回使う予定のレトロなミシン。 生地をエプロンの形にカット。曲線はうまく切れない。 ポケット …
日常

エプロン材料届いた

2018年10月27日 Eagle
ダブワンホビー
昨日エプロン用の材料が届きました。 休日の今日は、午前中買い物の運転手をしたら疲れてしまって午後は休養。先週は仕事、今週も明日から別件の仕事なので暫く作れそうにありませんね。 …
日常

今度はミシンでエプロン作りに挑戦

2018年10月23日 Eagle
ダブワンホビー
キャッチアイ画像がうまく表示されないのでこちらにも。手書きでもいいけれどついついCADで描いてしまう。生地は何でもよくリサイクルショップを利用しようかと思いましたが、少し奮発してく …
カワサキW1

試運転、鳥居原ふれあいの館 へ。

2018年10月21日 Eagle
ダブワンホビー
昨日のクラッチ調整の試運転で神奈川県の”鳥居原ふれあいの館 (いえ)”へ行ってきた。以前にも行ったことがあるところです。今日もバイク・旧車の四輪でにぎわっていた。四輪の駐車場は満車 …
カワサキW1

クラッチ調整

2018年10月20日 Eagle
ダブワンホビー
先日からどうも滑って調子が悪いクラッチ、調整してみた。これは特製改造工具。14㎜のソケットレンチを少し削って17㎜のスパナで使えるようにしました。しかし中空部分が狭いので差替えドラ …
散歩

秋葉原

2018年10月17日 Eagle
ダブワンホビー
昨日の続きですが、久しぶりに秋葉原へ。この手の”チラシ配り?”が多くなったか。 以前にあったことですが、道路に商品を並べる店が多くなり通行の妨げにならないかと思ったことがあり …
散歩

御茶ノ水駅

2018年10月16日 Eagle
ダブワンホビー
御茶ノ水駅を聖橋から見ると、ホームに頑丈な屋根ができているように見えます。その上にも鉄骨が見えます。左の跨線橋はかなり古そう。 前回は2月に撮影しました。時々撮ると面白そう。 …
日常

ソーホースブラケット 使った

2018年10月15日 Eagle
ダブワンホビー
Eultonというメーカーのソーホースブラケット(SAWHORSE  BRACKETS)を使って作業台の足を作りました。制御盤の製作で使おうという作戦です。これでも仕事です。  …
電気の工作

FMトランスミッター キット

2018年10月14日 Eagle
ダブワンホビー
先週ジャンク市で買った、秋月のキット。FMトランスミッターキットです。開けてみた結構部品が多い。 未開封のプラーケース入り。 2003年、発売でしょ …
電気の工作

秋月電子 古いキットを組立てた

2018年10月12日 Eagle
ダブワンホビー
先日、ジャンク市で買った(100円)キットを作ってみた。30年位前のもので当時の価格は1,000円、説明書が若干不親切。どこか組立を間違ったか音がかなり小さい。 部品 …
電気の工作

JARL東京都支部 アウトドアミーティング2018

2018年10月8日 Eagle
ダブワンホビー
昨日は”箱根W1ミーティング”には行けませんでしたが、今日はアマチュア無線の”アウトドアミーティング2018”を少しだけ覗いてきました。  …
電気の工作

猫センサー 試作

2018年10月6日 Eagle
ダブワンホビー
秋月電子の測距センサーが余っていたので”猫センサー” を作ってみた。 本来距離を測るセンサーらしいですが今回は物(猫)が在るか無いかだけに使いました。 センサーの出 …
カワサキW1

(珍しく)電気部品以外を買った

2018年10月5日 Eagle
ダブワンホビー
何年もワイヤーのメンテナンスやろくな給油もしていないので、思い切ってワイヤーインジェクターとワイヤーオイルを購入。今日届きました。 デイトナのワイヤーインジェクターワイド …
カワサキW1

ハザードリレー 組み込んだ

2018年10月2日 Eagle
ダブワンホビー
夕方になり蚊が出てきて写真撮影を忘れたので、動画から切り取りました。左のウインカー、下向いてますね。 今日は朝から具合が悪く午前中は休んでいたが、午後になってやっと復 …
ドライブ

山梨ドライブ続き…甘草屋敷

2018年10月2日 Eagle
ダブワンホビー
JR中央本線塩山駅の北口真ん前の”」甘草屋敷(かんぞうやしき)”と言われる重要文化財旧高野家住宅です。料金300円です。 甘草茶、頂きました。やや甘い。  …
電気の工作

ウインカーリレー修理

2018年10月1日 Eagle
ダブワンホビー
ICウインカーリレーを差し上げた方から現物が返ってきました。ウインカーが点灯したままになるということです。参考のためにお手数をおかけして送っていただきました。蓋のトランジスターの部 …
ドライブ

山梨ドライブ続き…上条集落

2018年10月1日 Eagle
ダブワンホビー
山梨県の二か所の”重伝建”の一つ養蚕集落の上条集落です。順路が分かりやすく表示されています。甲州民家情報館の方もとても親切。 この建物の右の方に駐車できました。内部の見学もで …
ドライブ

埼玉ドライブ続き…三峯神社

2018年9月30日 Eagle
ダブワンホビー
上は珍しい”三ツ鳥居”、駐車場から登り境内入り口あります。三峯神社の写真をならべました。 ここではオオカミらしいです。 参道 山門  …
ドライブ

9/28 急遽、埼玉・山梨ドライブ

2018年9月29日 Eagle
ダブワンホビー
↑三峰神社駐車場上より↑ 毎日雨がつ続いたが、明日は一日限り好天の予報だったので急遽山梨ドライブに決定。一番の目標は道の駅甲斐大和でブドウを買うこと。年に3回くらいしない食べ …
PICマイコン

ハザードリレー試作

2018年9月26日 Eagle
ダブワンホビー
秋月電子に注文していた部品が昨日入荷、早速リレーを作った。ユニバーサル基板で製作。通電したところです。下はLEDが早い点滅でチカチカやっています。これはマイコの動作中表示。  …
  • 1
  • ...
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー