電気の工作 アンプセレクタ #5 2018年6月1日 Eagle ダブワンホビー 途中で止まっていたアンプセレクターの製作、昨日買ってきた部品でいよいよ完成か。 とりあえずできた。 秋月電子で買ったローターリースイッチ、100Vでも使えるし接点数が変 …
電気の工作 ソーラー発電 コントロールボックス 熱対策 2018年5月27日 Eagle ダブワンホビー 日曜日の午後は、またまた先日買ってきた部品で工作。 左、秋葉原で買った60角のファン。右が知合いの電気屋さんから頂いた制御盤の部品、通気口です。2個セットですが今回は1個だけ …
電気の工作 ロッドアンテナが外れたラジオ 修理 2018年5月27日 Eagle ダブワンホビー ロフトベッドから何度も落としたらロッドアンテナが外れた。当たり前です、本体が壊れないのが不思議なくらい。 さすが SONY のラジオ。頑丈です。 裏蓋を外して簡単にアン …
電気の工作 真空管アンプ 改造 2018年5月26日 Eagle ダブワンホビー 先日買ってきた部品でアンプ改造の巻。位置を考え中。 フロントパネルに穴をあけて電源スイッチの移設・電源表示ランプの追加です。電源スイッチは少しかっこいいものを、パイロットラン …
電気の工作 秋葉原で買い物 2018年5月24日 Eagle ダブワンホビー 病院の帰りに寄り道して、部品購入。相変わらず外国人が多い。 SONYのサービスステーションで補修部品も購入。何度も落下させて壊れラジオの裏蓋、税込み2,000円弱って少々お高 …
電気の工作 アンプセレクタ #4 2018年5月22日 Eagle ダブワンホビー アンプセレクタ、とりあえず完成です。とてもオーディオのセレクターには見えない。これをラックのボルト部分にくくりつける予定。 24日は通院日なので、帰りに秋葉原で”ノンショーテ …
電気の工作 アンプセレクタ #3 2018年5月19日 Eagle ダブワンホビー セレクターの配線を少し進めた。 趣味の配線なので圧着端子も使わずかなりテキトーです。 配線途中で、昨日工作した真空管アンプの改造は必要なかったことに気が付いた。こんな回 …
電気の工作 アンプセレクタ #2 2018年5月18日 Eagle ダブワンホビー 真空管アンプが電源OFFの時にONさせる接点を追加。 このAC100VのリレーのB接点(NC)を使うだけです。 取付は道具箱をあさった結果、このビニールパイプのサドルに …
電気の工作 アンプセレクタ 2018年5月17日 Eagle ダブワンホビー 真空管アンプは通電中はスピーカーを外せない。そこで真空管アンプの電源が入っていない時だけ切替できるセレクターを作る。 真空管アンプから”電源OFF信号”(リレー接点だけですが …
電気の工作 オーディオラック製作#3 2018年5月14日 Eagle ダブワンホビー ヨドバシドットコムに注文していた、透明水性ニスとはけがやっと届いた。 水性ニスのはけ塗は初めて。うまくできなかったが艶消しなのであらが目立たない。こんな程度の技術かと満足。 …
電気の工作 オーディオラック製作#2 2018年5月9日 Eagle ダブワンホビー モノタロウで買いました、”ドリルガイドキット”。ラックの棚板に穴をあけますが、何しろ根性が曲がっているのでまっすぐあけられない。 これを使えばきっとうまくいくはず。穴あけ結果 …
電気の工作 オーディオラック製作#1 2018年5月7日 Eagle ダブワンホビー 今までオーディオラックとして使っていたのは普通のスチール棚(450*900*1800)、見直して小型化です。 たまたま近所のホームセンターで安売りのパイン集成材を発見。厚さ25㎜ …
電気の工作 オークションで 部品購入 2018年5月3日 Eagle ダブワンホビー この手の部品はここで、と決めている出品者さんから」また購入。左:温度コントローラー 右:CDS光センサー 下:4桁電圧計。 光センサーは作れるが、このほうが安いしきれい。 …
電気の工作 レコードプレーヤー 修理 2018年4月21日 Eagle ダブワンホビー オークションで落札したゴムベルトが届いた。 早速修理だが要領がわからず大変だった。 外した部品はこんなに変形している。 やっと修理完了、視聴はこのLP。 …
電気の工作 ソーラーパネル 小改造 2018年4月21日 Eagle ダブワンホビー 今日は夏のような天気、快調に充電してますが、もっと効率よくしたい。 完全手動で 太陽追尾です。このグルースティックの影が一番小さくなる所へ移動する。 こんな感じで半透明 …
電気の工作 ジャンク レコードプレーヤー 2018年4月17日 Eagle ダブワンホビー ヤフオクで落札したレコードプレーヤーが届いた。電源が入ることを確認した、というジャンク品です。 テクニクスの”SL-6”。ダイレクトドライブのターンテーブルとリニアトラッキン …
電気の工作 ソーラー発電、とりあえず完成 2018年4月3日 Eagle ダブワンホビー 少しづつ進めていたソーラー発電、とりあえず完成です。 以前はよくわからず安いパネルを使っていました。でも多結晶だってんです。今回は発電ロスの少ない単結晶のソーラーパネルにしま …
電気の工作 DELL ノートPC 復活か 2018年3月22日 Eagle ダブワンホビー DELLの17インチモニターノートPC,OSが不調(にしてしまった)のでリカバリーを試みるも途中でストップしてしまう。調べてみるとよくわかりませんがDELLに電話したほうが良さそう …
電気の工作 ソーラー発電、第二弾 2018年3月14日 Eagle ダブワンホビー 以前のソーラー発電(30W)はバッテリーがだめになったので中止していましたが、今回バッテリーもソーラーパネルもパワーアップして、第二弾。とりあえずバッテリーとソーラーパネル(105 …
カメラ 安物カメラグリップをかっこよく 2018年2月10日 Eagle ダブワンホビー アマゾンで買った、格安グリップ。少しだけ見栄えを良くした(つもり)。 黒い革、カメラに似合いそうな部分を選んで、 切り出し、 ダイソーの両面テープで貼って …