• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
日常

ブログの引っ越し、大変だ。#2

2018年8月30日 Eagle
ダブワンホビー
早起きしたりして、ブログの引っ越しやってます。今年と去年の記事は引っ越し完了。  …
日常

めだかの鉢に未確認生物

2018年8月27日 Eagle
ダブワンホビー
今朝、娘がメダカにエサをやっていたら大騒ぎ。『謎の生き物がいる!』 すったもんだの末、2匹捕獲しました。『続きがあります』でぼけていない写真があります。8/28動画も追加しました …
日常

ブログの引っ越し、大変だ。

2018年8月23日 Eagle
ダブワンホビー
現在の”さくらインターネット”のブログから独自ドメイン、というのを取ってワードプレス(WP)っていうソフトを使って(本人分かっていない)…。頑張ってます。 娘に勧められて始め …
カワサキW1

少し走った

2018年8月19日 Eagle
ダブワンホビー
今日は涼しい日曜日、午後少し走ってコイル昇圧コンバーターのチェック。 今回はセンサーがケース内部にあるので前回より若干高めですが、安定しているので温度上昇については問題なさそ …
PICマイコン

PICマイコン、うまくいかない#2

2018年8月16日 Eagle
ダブワンホビー
なかなかうまく書き込みができないPICマイコン、仕事場のパソコンでやっとうまくいった。 3台の(ノート)パソコンでやってみてダメでしたが、仕事場のデスクトップでやっと書き込み …
PICマイコン

PICマイコン、うまくいかない

2018年8月14日 Eagle
ダブワンホビー
先日のハザードリレーの回路をマイコンに書き込みたいのですが、最近PCを入れ替えたためか技術の無さかエラーが出て全くダメです。原因は後者のほうでしょう。 これで書き込みますが、ここ …
カワサキW1

昇圧スイッチ

2018年8月11日 Eagle
ダブワンホビー
先日の格安デジタル温度計のセンサーをDCDCコンバーターのケースに入れて、温度監視。切替スイッチも変更したので取り付けた。配線もタンクの下を通した。これで完全防水とまではいかないが …
カワサキW1

ハザードリレーを考える

2018年8月10日 Eagle
ダブワンホビー
3年前に作ったハザードはメインハーネス交換時すでに取り外していますが、分かりにくい回路で却下。新規に考え中です。 W3のような回路で考えます。破線は既設の配線、実線が追加部分 …
カワサキW1

ヤフオクで 落札した部品

2018年8月9日 Eagle
ダブワンホビー
どうもきれいなクロームメッキ部品に目が行ってしまい、とりあえず入札しておいたら他に入札者はなく買えてしまった。再メッキ後未使用の”エンジンハンガー”(?)、W1SAのホーンが付くと …
カワサキW1

MC CLASSIC No,6

2018年8月7日 Eagle
ダブワンホビー
ネットに注文していた”モータサイクルクラシック”が届いた。北海道W1ミーティングの記事がありました。 いいな~  …
カワサキW1

また、チャイナの格安商品…

2018年8月6日 Eagle
ダブワンホビー
先月の14日に注文したデジタル温度計がやっと届いた。例によってこんな簡単な梱包で中の箱はややつぶれてるし、どうかなと思ったが無事でした。まだ検証中の昇圧コンバータの温度チェックに使 …
日常

暑いときはゼリー

2018年8月4日 Eagle
ダブワンホビー
毎日、暑いです。今日は予報では最高気温36℃、明日は37℃。 ほぼ毎日ゼリーを作っていますが、牛乳かコーヒーゼリー。今日は今シーズン初めての”パインアップルゼリー”、説明書では、 …
電気の工作

ソーラー電源←→商用電源 切替器

2018年8月2日 Eagle
ダブワンホビー
あまり見たことのない切替カバースイッチ、日東工業のDCS2P15A。 型番どおり2極で15アンペア流せます。一番小さなタイプです。1つの負荷を2つの電源を切り替えて使います( …
カワサキW1

簡易電圧計…壊れた(壊した)

2018年7月30日 Eagle
ダブワンホビー
先日作った簡易電圧計、昇圧部品につないでしばらく通電したら見事に壊れた。何か保護部品が必要かな、と思いつつ使ってみたがやはりだめだった。 電圧に関係なくすべて点灯、トランジス …
カワサキW1

マイナス(アース)端子増設

2018年7月29日 Eagle
ダブワンホビー
8日に仮配線したイグニッションコイル”昇圧切替器”を一旦外した。 シート下を開けたついでに配線の整理・変更をほんの少し…。余っていた黒・緑・青の電線でアース端子の増設です。  …
電気の工作

簡易電圧計 #2

2018年7月28日 Eagle
ダブワンホビー
今日注文していた部品が届いたので早速工作。 台風が近づき外に出る気もしないので、ちょうどいいです。各種ツェナーダイオードとトグルスイッチの防水カバー。 防水カバーはこう …
日常

ホテイ草(ホテイアオイ)に花が咲いた。

2018年7月27日 Eagle
ダブワンホビー
今年の春、ホームセンターで店頭に並んだばかりのホテイ草を数株買ってきました。メダカの睡蓮鉢に一つずつ入れておいたら、増えすぎた。 花も咲きました。 この鉢には二つ咲いて …
電気の工作

簡易電圧計

2018年7月26日 Eagle
ダブワンホビー
ツェナーダイオードを使った簡易電圧計を製作予定。これを”イグニッションコイル 昇圧実験 #5”のスイッチボックスに組み込みたい。 こちらの記事にある回路をそっくりまねさせて頂きま …
車

新発売となった、ホンダの”N-VAN”

2018年7月20日 Eagle
ダブワンホビー
助手席までフラットになるらしい。W1の試運転の時にカタログをもらってきた。 写真の中に気になる一枚、古い町並みとN-VAN。この街並み”重要伝統的建物群”の中にはなかっと様な …
鉄道旅行

重要伝統的建造物群保存地区 まとめた

2018年7月18日 Eagle
ダブワンホビー
117か所ある重要伝統的建造物群保存地区、”重伝建”・”重伝建地区”をエクセルにまとめてみた。まとめたというかコピーがほとんど。(暑くて眠れないので早起きして…) エクセルフ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー