• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
no image 電気の工作

最近はやりの”流れるウインカー”

2019年4月14日 Eagle
ダブワンホビー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここのところ暖かくなったり寒くなったりで …
電気の工作

アッテネーター作った

2019年4月9日 Eagle
ダブワンホビー
マランツのCDプレーヤーはアナログ出力がやや大きいようです。チューナーやレコードプレーヤーと比べてCDに切替えると音が多大きくなります。それほど気にもしていませんでしたが、面白そう …
電気の工作

TU-870 配線図

2019年4月8日 Eagle
ダブワンホビー
TU-870の回路図、見やすいように描いてみました。間違っているところがあったらご指摘ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoo …
散歩

東大の桜、満開

2019年4月2日 Eagle
ダブワンホビー
今日は通院の日、すぐ近くの東京大学の桜は満開で散り始めていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push …
カワサキW1

久々にバイク

2019年3月31日 Eagle
ダブワンホビー
 昨年12月末ににバイクの投稿をした以降、バイクねたはありませんでした。今日は町まで行く用事ができたのでバイク(原付)で出かけました。ついでにワックスがけ。  …
電気の工作

DAC(ダック)壊れた

2019年3月29日 Eagle
ダブワンホビー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年の1月に買ったDAC・D/Aコンバーターが壊れました …
電気の工作

アンプセレクター製作2

2019年3月24日 Eagle
ダブワンホビー
新規アンプセレクター、とりあえず出来上がりました。前回のプラケースは小さすぎて収まらず、TAKACHIのアルミケースMB7-5-10にしました。サイズは70*50*100ですがもう …
電気の工作

アンプセレクター製作1

2019年3月22日 Eagle
ダブワンホビー
新規にセレクターの製作です。ラックの側面に取り付ける板・穴だらけのプラボックスははそのまま利用します。 板は穴だらけなので100円ショップのリメイククシート(余りもの)を …
電気の工作

アンプセレクター 再考

2019年3月21日 Eagle
ダブワンホビー
昨年作った”アンプセレクター”、1年たたずに分解です。真空管アンプに切り替え時はその電源を切るという、おかしなもの(というかアンプのために良くない)。今度はダミー抵抗を使ってアンプ …
電気の工作

バナナチップ 来た

2019年3月20日 Eagle
ダブワンホビー
注文後数日たちましたがバナナチップが届きました。6セット、合計24個です。これで770円はお得出すね。(税込み・東京は送料無料) 電線穴も太く1.25SQの電線2本が余裕 …
散歩

羽村にじいろフリーマーケット

2019年3月16日 Eagle
ダブワンホビー
学生時代の友人に教えてもらったフリーマーケットに行ってきました。アマチュア無線のジャンクが出品されるからです。 開始直後だったのでまだお客は少なめ。友人は別の場所で用事がある …
電気の工作

スピーカー端子交換

2019年3月16日 Eagle
ダブワンホビー
何年か前に壊れたため交換したスピーカーの端子。安っぽいし細い電線しかうまく入りません。+-の表示も逆だし。ここのところスピーカー配線の見直しをしていて先日は真空管アンプの端子を交換 …
電気の工作

真空管アンプ ミニ改造

2019年3月13日 Eagle
ダブワンホビー
部品箱を片づけていたら陸軍端子とRCA金メッキ端子が出てきました。なぜか4個づつ、これって真空管アンプの端子とピッタリ。ということで早速交換です。 このプッシュ式のスピーカー …
電気の工作

HDDレコーダー 復活

2019年3月12日 Eagle
ダブワンホビー
早速届きました、オウルテックのATA電源変換ケーブル12cm。この黒いコネクターだけ使います。 これをこのあたりでカットします。 半田で接続、収縮チューブで保護。途中で …
電気の工作

TOSHIBA HDDレコーダー 故障

2019年3月10日 Eagle
ダブワンホビー
2012年製のHDDレコーダーが壊れました。上の写真の”WAIT”の表示が点滅して何も動作しません。6~7年では少し早いが買い替えも考えましたが、その前にネットで検索。すると情報が …
電気の工作

真空管アンプ OPT交換

2019年3月3日 Eagle
ダブワンホビー
友人から頂いた真空管アンプ”TU-870”ですが、スピーカー端子はインピーダンスの切り替えができず8Ωのみです。最近気が付いたのですが使用中のビクターのスピーカーは4Ωだったんです …
散歩

サンバレー試聴会

2019年2月24日 Eagle
ダブワンホビー
23日、秋葉原の”マルチメディアAkiba”へ行ってきました。サンバレーの視聴会、およそ1時間でしたが5種類のアンプの音が聴け興味深かったです。上の写真(カタログより)はSV-S6 …
日常

サンバレー ヨドバシカメラ試聴会

2019年2月17日 Eagle
ダブワンホビー
ネットで『真空管アンプ欲しいな~』なんて思いながらいろいろ見ていたらサンバレーのホームページで気になる記事を見つけました。2/23・24 サンバレーの”ヨドバシカメラ試聴会 ”が開 …
電気の工作

プリアンプ、計画変更

2019年2月13日 Eagle
ダブワンホビー
プリアンプの製作はセレクターの製作に変更になりました。落札したアンプは壊れているか調整が必要なのか音が歪んで私にはとうてい無理なのでキッパリあきらめました。中はガラガラになった。  …
日常

幸楽苑の期間限定”チョコレートラーメン”

2019年2月11日 Eagle
ダブワンホビー
上は幸楽苑のテーブルに貼ってあった広告です。2/1~14(バレンタインデー)の期間限定ラーメン、ネットで調べると”おいしい・まずい” が半々でしょうか。 ということで …
  • 1
  • ...
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー