カワサキW1 シートのロゴマーク 2013年1月30日 Eagle ダブワンホビー 私のW1は約20年ほど前に近所の一般シート加工の店で張り替えてもらいました。出来ばえには十分満足しているのですが、後ろ側にあるロゴマークがないのです。今回もネットで、たまたま見つけ …
カワサキW1 スーパークラッチ取り付けた。・・・付けて良かった、スーパークラッチ。 2013年1月27日 Eagle ダブワンホビー いよいよ、今日はスーパークラッチの取り付けです。しかし実際のWを見るとうまく行きそうにない事が発覚。商品説明をよく確認して買わないとこういう …
カワサキW1 スーパー・クラッチ を買った。 2013年1月26日 Eagle ダブワンホビー 年齢のせいか、Wのクラッチがだんだん重く感じてきた。ネットで何かないかと探していたら、イージークラッチとかスーパークラッチというものを発見、さっそく購入しました。クラッチレバーとワ …
古いバイク 多摩クラシックモーターサイクルクラブ 2013年1月14日 Eagle ダブワンホビー 多摩クラシックモーターサイクルクラブ、略して『多摩クラ』に顔を出してきました。地元で集合なのですが今回が始めてです。10時頃には数十台の古いバイクが集まり歩道にきちんと並びました。 …
カワサキW1 古い別冊モーターサイクリスト誌。 2012年12月16日 Eagle ダブワンホビー 先日(笹子トンネル事故の数日前)、国道20号線のずっと先にある秘密のガレージに行って、別冊モーターサイクルスト誌を持ってきました。昔に読んでいた別冊ですが家が狭くなり疎開させていま …
カワサキW1 フロントフォーク トップボルト 交換 2012年12月8日 Eagle ダブワンホビー 今日たまたま行ったハードオフでスパナを買ってきました。サイズは32ミリでW1のトップボルトの寸法です。今回1回しか使うことはないと思いますが、315円だったので購入しました。 …
カワサキW1 Yカバーを磨く。 2012年12月1日 Eagle ダブワンホビー 娘の引越しやら何やら、いろいろ忙しくてしばらく書き込みができませんでした。ひと段落ついたので、今日はW1を光らせました。ネットで購入した研磨剤とバフと工具のセットでYカバーを磨きま …
カワサキW1 昔の生録テープが出てきた。 2012年11月13日 Eagle ダブワンホビー 昔のオープンリールのテープが出てきました。SONYのTC-560DというDC12Vで動作するデッキとマイクもSONYのコンデンサーマイクでとったテープです。再生はこの日のために保存 …
カワサキW1 走行音の録音 2012年11月5日 Eagle ダブワンホビー 今日も午後から時間が空いたので録音に再度挑戦。結果は失敗。レコーダーはTASCAM:DR-05ですが説明書をろくに読まず、マニュアルでのレベル調整で録音しました。結果W1独特の破裂 …
カワサキW1 裏高尾へ。 2012年10月22日 Eagle ダブワンホビー 昨日は午後から時間があったのでW1で裏高尾まで行ってきました。国道20号を高尾山方面へ向かい、西淺川の交差点を右折して旧甲州街道へ入ります。先に行くほど気温が下がっていくのがよくわ …
カワサキW1 待望の風きり付けました。 2012年10月13日 Eagle ダブワンホビー 何年も前から付けたくて仕方がなかった風きりをやっと付けました。実はフェンダーごと取り替えました(これまたオークションで落札した物です)。ステンレスの光り方が幾分渋いタイプです。つい …
カワサキW1 カワサキヘルメット? 2012年10月13日 Eagle ダブワンホビー カティングシートでカワサキのリバーマークを作ってみました。カティングマシンは借り物のローランドSTIKAです。 黒いシートの上に貼り、さらに転写シートに貼り・・・ …
カワサキW1 ピカピカ チョークレバーに 2012年10月8日 Eagle ダブワンホビー オークションで入手した再メッキのチョークレバーに交換しました。ピカピカです、輝きすぎです。右が交換前の錆びだらけのレバー、これはこれで味がある? 錆との戦いはこれからも続く。 …
カワサキW1 フォグランプ落札。 2012年10月7日 Eagle ダブワンホビー オークションでバイク用フォグランプを落札しました。メッキは結構きれいで気に入りました。しかしバルブが切れていましたのでこの際LEDにしようと、ネットで調べました。定焦点口金のP15 …
カワサキW1 8年ぶりのW1。 2012年10月6日 Eagle ダブワンホビー 昨日、W1が車検を終えて帰ってきました。昭和50年代は連続して車検を取っていましたが、その後は平成5-6年・15-16年に乗っただけでした。あちこち不調でしたが、昔からの付き合いが …
カワサキW1 ブーツも手放す 2022年5月22日 Eagle ダブワンホビー バイク・車は運転しないことにしたので、ブーツも不要になりました。靴クリームできれいにしてオークションに出品です。 (adsbygoogle = window.ad …
カワサキW1 5月8日(日曜日)は、W1箱根ミーティング 2022年4月20日 Eagle ダブワンホビー 今年はW1ミーティング、開催されるそうです。もはや乗れるバイクも乗る元気もないので、電車とバスを乗り継いで見学に行こうかな。片道2,500円位で3時間強か・・・。 ユークラン …
カワサキW1 北海道W1ミーティングの皆様へ② 2022年3月4日 Eagle ダブワンホビー カワサキWシリーズ専用、ニュートラルランプできました。35個,近日中に北海道へお送りします。事務局長さん、後はよろしくお願いします。 一応、静電気防止の袋に紙片と一緒に入れて …
カワサキW1 北海道W1ミーティングの皆様へ 2022年3月2日 Eagle ダブワンホビー 北海道のダブルワンミーティングの皆様に”Eagle特製ニュートラルランプ”を作っています。ずいぶん前に作り始めていましたがコロナの影響で頓挫していました。 『見た目は悪いが明るさ …
カワサキW1 W1S の着信音 2021年12月9日 Eagle ダブワンホビー W1SのサウンドをiPhoneの着信音にしてみました。iPhoneの着信音は”m4r”というファイルでないと使えないそうです。上のサイトでMP3ファイルをm4rファイルに変換します …
カワサキW1 ダブワン サウンド 2021年11月29日 Eagle ダブワンホビー 入院前に昔のレコード”W1ツーリング”についてお問い合わせがありました。すでにレコード盤は手放していますがデーターは残しています。久しぶりに聞いてみるとなかなかいいものですが、少し …
カワサキW1 バッジ 断捨離 2021年9月15日 Eagle ダブワンホビー 今までキャップやかばんにつけていたカワサキのバッジ、処分することにしました。実車はすでに無いし、若干寂しいけれど好きな方にお譲りするということで。 (adsb …
カワサキW1 W1SA 登録 2021年4月7日 Eagle ダブワンホビー 手ばなしたW1SA、本当に良い人のところへ行きました。登録・車検が終わったとの、連絡を頂きました。クラッチディスも交換されたようです。私から見るとこのように機械をいじれる人は”すご …
カワサキW1 またまた ICウインカーリレー製作 2021年4月1日 Eagle ダブワンホビー 先日、知り合いの方からセミトラの製作依頼がありました。少しまとまった数なので部品の確認やら注文やらいろいろ準備をしました。時間があったので前から作ろうと思っていたウインカーリレーを …
カワサキW1 W1SA パーツ処分 2021年3月21日 Eagle ダブワンホビー W1の部品を整理しました。結構出てきましたが、今後持っていてもしょうがないので処分(ヤフオクかな)することにしました。上は結構きれいなエキパイとサビの多いバンパー。 …
カワサキW1 ICウインカーリレー 2021年3月20日 Eagle ダブワンホビー 2018年ころ製作・お譲りしていて、現在は休止中の”自作品販売”。お問い合わせ後、注文を頂きましので製作にかかります。右の袋に入っているのは記念(?)に保存中の1号機です。部品をそ …
カワサキW1 W1SA 写真を頂いた 2021年3月7日 Eagle ダブワンホビー 先月28日に手放したW1SA、オーナーさん(以下Kさん)から写真が届きました。前後タイヤ交換をされたそうです。すごいですね~。まねできませんね~。 (adsbyg …
カワサキW1 W1SA 別れ 2021年2月28日 Eagle ダブワンホビー とうとう別れの日になりました。次のオーナーさんは静岡県の方です。午前中に来ていただきました。十国峠はお近いそうです。手慣れていらっしゃるようでササっと積んで、この後ササっと固定。 …
カワサキW1 W1SA、もうすぐ別れ 2021年2月20日 Eagle ダブワンホビー W21SAの新しいオーナーさんが先日決まりました。引き取りは来月になるそうなので、少しきれいにしました。たぶん今までで一番ピカピカかな。ワイヤーやら可動部に注油して、ワンボックスに …
カワサキW1 W1SA とうとう廃車 2021年2月10日 Eagle ダブワンホビー 今日午前中、自動車検査登録事務所へ行き廃車手続きをしてきました。なにか寂しい。明日はこのW1SAを見たいという方がおいでになります。気に入っていただけるるでしょうか。 …
カワサキW1 LEDランプ 購入 2021年1月19日 Eagle ダブワンホビー 自作したLEDランプをお譲りしたので、今度は市販品を買ってみました。ネットで”BA15S LED”で検索すると、たくさんあり迷ってしまいます。アマゾンで4個セット1,242円とかな …
カワサキW1 W1SA 電気回路図 2020年12月11日 Eagle ダブワンホビー W1SAの回路を、普通の電気回路図面のように書いてみました。ソフトはいつもの水魚堂さんの”回路図エディタBSch3V ”です。部品ライブラリーは”ラジオ・シャック”さんのペ …
カワサキW1 ダブワン清掃 2020年12月8日 Eagle ダブワンホビー まだ手元にあるダブワン、少しきれいにしてラりました。エンジンはやや始動困難でキック15回程でした。寒さ・ガソリンの古さなどが影響しているのかも。 (adsby …
カワサキW1 W1SA ナンバー外し 2020年11月28日 Eagle ダブワンホビー とうとうW1SAのナンバーを外しました、近日中に廃車予定です。さみしい… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p …
カワサキW1 『W1SA譲ります』 ページ作りました 2020年6月28日 Eagle ダブワンホビー ブログ内に売却予定のW1SAの紹介ページを作りました。トップページのしるしのメニューから移動できます。 こちらです。 フォトギャラリーも (adsbygoog …
電気の工作 スクーターのDC12V電源器 2022年4月28日 Eagle ダブワンホビー 知り合いの方からの問い合わせです。スクーターのヘッドライト回路の交流電源をDC12Vにしてほしいとのことです。以前トモス用に作った基板があるので流用することにしました。まず探しても …
電気の工作 ワニ口クリップ 大人買い 2022年4月7日 Eagle ダブワンホビー ワニ口(ミノムシ)クリップが少し必要になったのでネットで検索していると、見つけてしまいました。たくさん入って価格もそこそこ、おもわず購入してしまいました。翌日の午前ちゅに到着。 …
電気の工作 修理依頼①ー2 2022年3月18日 Eagle ダブワンホビー 修理の続きです。上の電線も外して交換します。下側にブルートゥースのパターンアンテナがあります。ブルートゥースペアリングして操作するのか? 根性が曲がっているので、電線や少し曲 …
電気の工作 修理依頼① 2022年3月17日 Eagle ダブワンホビー お知り合いの方から修理の依頼品が届きま写真のようにコネクターの電線が切れています。細い電線で、しかも幾分硬化しているので切れやすいですね。 (adsbygoogl …
電気の工作 アマゾンのスマートプラグで遊ぶ 2022年2月12日 Eagle ダブワンホビー 天井の照明器具をスマート家電に改造しようと、深く考えずに部品を買いました。パナソニックの WG4480PK と WG4483PK です。2個で300円弱、安い。 天井の照明器具は …
電気の工作 作業用スタンドルーペ 改造 2022年1月26日 Eagle ダブワンホビー いつも使っている、ルーペがついている作業台です。先日照明に使っていたLEDランプが壊れました。何年か前のハムフェアーでおまけでもらったランプです。 (adsbyg …
電気の工作 トーンコントロール基板 2021年12月24日 Eagle ダブワンホビー 色々処分して最小限にしたオーディオですが、やはり少しだけ音を調整したくなりました。安くて面白そうなものを探していたら、あるものですねー。基板だけで配線類はありません。送料無料で1, …
電気の工作 オーディオ 見直し② 2021年12月18日 Eagle ダブワンホビー 昨日に続いてオーディオ縮小。とても(ヤフオクで)処分できそうもない自作セレクター、これに安いアンプの基板を組んでみる。左側がアンプの入ったアルミボックスです。 これをばらして …
電気の工作 オーディオ 見直し 2021年12月17日 Eagle ダブワンホビー オーディオいろいろ処分中ですが、残っている自作品を組み合わせたりして細々と聞く予定です。以前にアルミケースに組み込んだMP3プレーヤーです。これはSDカード再生・USBメモリ再生・ …
電気の工作 ヘッドルーペ 改造 2021年11月16日 Eagle ダブワンホビー 工作の時重宝しているヘッドルーペ、『テラサキ メガビュープロLED』です。LEDランプが3個装備されていてとても便利で、単三電池が3本仕様です。でも電池だと徐々に暗くなってきます。 …
電気の工作 減光ユニット修理 2021年11月15日 Eagle ダブワンホビー お知り合いの方から、『LED減光ユニット』の修理を依頼されていました。ホンダのモペッド、ピープルで使用したら煙が出て壊れたそうです。2個購入され2台とも壊れたとの事です。バイクの方 …
電気の工作 セミトラチェッカー 変更 2021年8月17日 Eagle ダブワンホビー 5月に作った点火装置ですが、動作がどうもおかしいので見直しです。磁気センサーはやめて普通の(普通でもないが)接点にしました。マイクロスイッチを2種類用意しましたがどちらもうまく行か …
ダブワンホビー 6V車用セミトラ試作 2021年7月11日 Eagle ダブワンホビー 先日作った点火装置(?)を使って、6V車用のセミトラの実験をしてみました。上の写真で下のいプラグがセミトラでの点火です。上のプラグは放電していないように写ってしまいましたが実際は放 …
電気の工作 6Vのイグニッションコイル、実験② 2021年7月6日 Eagle ダブワンホビー Amazonに注文していた高圧コードが届いたので再開です。このコード1Mで572円、”キタコ”製だし安心ですね。 (adsbygoogle = window. …
電気の工作 6Vのイグニッションコイル、実験① 2021年7月4日 Eagle ダブワンホビー 6Vのイグニッションコイル,机上で火花が出るか実験開始です。6V用のコイルは新品です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || …
電気の工作 点滅ユニット(?)製作 2021年5月28日 Eagle ダブワンホビー 知り合いの方からブレーキの点滅についてお問合わせを頂きました。以前作ったこのような物らしい。『それならお作りしますよ』、ということで製作しました。点滅パターンは一つだけで、スイッチ …
電気の工作 セミトラチェッカー 改造③ 終わり 2021年5月27日 Eagle ダブワンホビー ポイントが3個あるバイク用のセミトラにも対応できるチェッカーがとりあえずできました。できたと言ってもポイントの代わりのセンサーとコイル・スパークプラグが3個になっただけで、3個同時 …
電気の工作 セミトラチェッカー 改造② 2021年5月19日 Eagle ダブワンホビー いずれポイントが3個のセミトラにも対応しようとコイル・プラグも3個、配置しました。今回はとりあえず2気筒の動作だけです。適当なゴムやカバーの付け方、性格がそのまま表れている?高圧コ …
電気の工作 セミトラチェッカー 改造 2021年5月7日 Eagle ダブワンホビー W1SAのイグニッションコイルを使っていたチェッカーですが、とうとう片方のコイルがダメになりました。見た目も汚いし、プラス端子付近が割れています。 (adsbyg …
電気の工作 リレーでAND回路 2021年5月4日 Eagle ダブワンホビー アマゾンのリレーでAND回路を作りました。このリレー①個当たり60円です。注文時ピンの配置を確認して2.54のピッチにはなっていない様子、入荷後確認したらやはり普通のユニバーサル基 …
ドライブ 奥多摩 白丸魚道へ行ってきた 2022年5月5日 Eagle ダブワンホビー 前々から行ってみたかった、白丸ダムの魚道へ行ってきました。十数台分の駐車場がありトイレもきれい。四輪で、しかも助手席でらくちん。奥多摩へ向かう国道411はバイクが多かった。 …
ドライブ 昨日、秩父へ行ってきた 2021年11月12日 Eagle ダブワンホビー 埼玉県秩父市でPayPayのキャンペーン中ということで娘のお供で出掛けてきました。店によってはクーポン利用で更に還元があるそうで最大40%還元、大きい。秩父といえば”秩父錦”、です …
ドライブ 北杜市のキャンペーンで… 2021年10月25日 Eagle ダブワンホビー 山梨県北杜市でPayPayのキャンペーン中です、コロナもおとなしくなってきたようなので久々に出かけました(軽四輪)。 目的地は北杜市ですが少し寄り道をして河口湖大石公園に行っ …
ドライブ 初めての御岳山 武蔵御嶽神社 2020年11月12日 Eagle ダブワンホビー 以前から行こう行こうと思っていた御岳山、紅葉の時期なので行ってきました。平日の8時過ぎなのでケーブルカーの滝本駅前の駐車場も余裕で駐車できました。 (adsbyg …
散歩 新年の”世田谷ボロ市”へ出かけた 2020年1月15日 Eagle ダブワンホビー 今年のボロ市は1/15・16、初日の今日古い友人と行ってきました。あいにくの天気で朝から小雨でした。初めての雨の”ボロ市”、寒いし濡れるし昼前に切り上げました。 …
ドライブ 5日は初詣 2020年1月6日 Eagle ダブワンホビー 令和二年の初詣、今年も北口本山富士浅間神社です。去年と比べると富士山がよく見えました。まずは山中湖北側の駐車場からの写真です。 (adsbygoogle = wi …
散歩 通院日 2019年11月12日 Eagle ダブワンホビー 今日は通院日でした。病院に向かう道の街路樹はやや黄色くなり始めていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu …
鉄道旅行 27-28日は白川郷へ旅行の予定でしたが 2019年10月16日 Eagle ダブワンホビー 先月計画を立て、月末までに鉄道・バス・宿を予約していた金沢・白川郷鉄道旅行。しかし先日の台風で北陸新幹線が大きな被害を受けて完全復旧はしばらくかかりそうです。そこで今回の金沢・白川 …
散歩 JARL東京都支部 アウトドアミーティング2019 2019年10月14日 Eagle ダブワンホビー 今年も学生時代の友人から教えて頂いた”JARL東京都支部 アウトドアミーティング2019”に行ってきました。曇りの予報が朝から小雨となり、今 …
ドライブ SL(C56)を見に清里へ行ってきた 2019年9月27日 Eagle ダブワンホビー 『日本唯一の高原鉄道、小海線。清里駅前のC56を修復し後世へ』クラウドファンディングを見つけました。2009年ごろまでこのC56149は日本で最悪の保存状態、と言われていました。現 …
散歩 病院の帰りに 2019年9月18日 Eagle ダブワンホビー 昨日病院の帰り道、気温がそれほど高くなかったので御徒町をぶらついてきました。前回前を通多だけだった”摩利支天徳大寺”と、ものづくりの街”2k540”です。 ( …
鉄道旅行 木曽 鉄道旅の写真 2019年9月16日 Eagle ダブワンホビー 9/10~11に行った木曽鉄道旅の写真です。モノクロに設定した写真もあります。上の写真は贄川駅です。 下部に妻籠宿・贄川・木曽福島・藪原 のリンクがります。 …
鉄道旅行 木曽 鉄道旅 2019年9月9日 Eagle ダブワンホビー 明日から2日間またまた木曽路列車旅行へ行ってきます。8月末は涼しくて、9月もよい気候かなと思っていましたが的外れで暑くなりそうです。2日間途中下車を繰り返し、贄川・奈良井・藪原・木 …
散歩 ガレージセールのついでに川越散策 2019年8月5日 Eagle ダブワンホビー ガレージセールは早々に引き上げて”小江戸川越”散策です。8時ころ”あぐれっしゅ川越”の駐車場にっ車をとめ徒歩でスタートです。営業は9時からなので駐車場が開いているか心配でしたがゲー …
鉄道旅行 大人の休日倶楽部パス 2019年7月4日 Eagle ダブワンホビー 今年の6月の鉄道旅も終わって、来年あたりは北海道へ行こうかなどと考えていたら”特別設定”とかで9月にもあるんですねー。5日間で26,000円、高いなとも思いますが、通常東京ー札幌を …
鉄道旅行 津軽 列車旅 2019年6月30日 Eagle ダブワンホビー 6/24~6/27の四日間津軽方面へ列車旅、行ってきました。一日目は移動・青森観光。かつての連絡船、八甲田丸が良かったです。”HAKKODA MARU”の文字の下の黄色い扉が上に開 …
鉄道旅行 明日から4日間の鉄道旅行です。 2019年6月23日 Eagle ダブワンホビー 毎年この時期に発売の”大人の休日倶楽部パス”JR東日本全線連続4日間で15,000円、指定席は6回まで無料、ときたら使わない手はありません。今年は青森から津軽方面を徘徊してきます。 …
散歩 東大の桜、満開 2019年4月2日 Eagle ダブワンホビー 今日は通院の日、すぐ近くの東京大学の桜は満開で散り始めていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push …
散歩 羽村にじいろフリーマーケット 2019年3月16日 Eagle ダブワンホビー 学生時代の友人に教えてもらったフリーマーケットに行ってきました。アマチュア無線のジャンクが出品されるからです。 開始直後だったのでまだお客は少なめ。友人は別の場所で用事がある …
散歩 サンバレー試聴会 2019年2月24日 Eagle ダブワンホビー 23日、秋葉原の”マルチメディアAkiba”へ行ってきました。サンバレーの視聴会、およそ1時間でしたが5種類のアンプの音が聴け興味深かったです。上の写真(カタログより)はSV-S6 …