電気の工作 スマホ 自動充電 2014年6月10日 Eagle ダブワンホビー ソーラーのバッテリーに繋ぎっぱなしのスマホ(今はインターネットラジオ受信機)、常時充電状態は良くないそうなのでこまめに充電器を繋いだり切ったりしていました。しかしそれもなかなか面倒 …
カワサキW1 右足 熱い・・・ 2014年6月1日 Eagle ダブワンホビー 今日は富士山あたりまで行こうと思っていましたが午前中体調が良くなく横になってしまった。午後は回復したので近所をひと回り。関東地方は今日は暑く夏のようでした。ということはオイルの温度 …
カワサキW1 ウインナカーブザー 取付けたが・・・ 2014年5月31日 Eagle ダブワンホビー 先日作ったウインカーブザーを取付けました。中央やや右にあるのがブザーです。白いビニールテープで半分ほど覆ってあるのは、音量調節です。それにしてもヘッドランプカバーの中はすごい状況に …
電気の工作 ウインカーブザー 作った 2014年5月29日 Eagle ダブワンホビー 先日Wに乗ったときウインカーの消し忘れをやってしまいました。メーター内のパイロットランプもろくに確認していませんでした。そこでウインカーブザーの取り付けを考えました。ネットで検索す …
カワサキW1 近所を走った。 2014年5月24日 Eagle ダブワンホビー 体調が悪かったりして最近はバイクに乗っていませんでしたが、ここ二三日はいい状態なので今日は近所を40kmばかり走りました。ここは『絹の道』と呼ばれる古い道です。東京都八王子市から神 …
カワサキW1 メーターの分解 2014年5月22日 Eagle ダブワンホビー タコメータを分解してみました。まず二本の取り付けボルトから(袋)ナットを外します。メーターユニットがはずれメーターランプを抜きます。私のW1はウインカーランプ以外自作LEDバルブで …
電気の工作 ソーラーシステム、とりあえず 2014年5月22日 Eagle ダブワンホビー 簡易ソーラー発電がとりあえず完成しました。これはコントローラ部分です。いつもの如くテキトーな配線で、電圧電流計は左側がソーラーパネル右側がバッテリ側の負荷です。朝の5時20分頃です …
電気の工作 30W ソーラーパネル設置 2014年5月12日 Eagle ダブワンホビー ソーラーパネルをベランダに設置しました。例によって足場用の単管と部材を利用しています。ベランダに合わせたので真南向いていません。コントローラー・バッテリーはまだ仮設置ですが、古いラ …
日常 タブレット用アーム 作った。 2014年5月9日 Eagle ダブワンホビー 最近日中体調が悪いことが多くすぐ横になってしまう。そんな時キンドルを見たりしますが、すぐに腕が痛くなります。そこでありあわせの材料でベッドで見られるアームを作りました。全て廃材で一 …
電気の工作 連休の仕事も何とか終わって、 2014年5月7日 Eagle ダブワンホビー 連休前から忙しかったが昨日は予定より早めに片付き、午後はゆっくりしていました。すると、注文していた次の工作材料が届きました。30Wのソーラーパネルと20Ahのバッテリーそれに10A …
日常 連休明けまで忙しい・・・ 2014年4月26日 Eagle ダブワンホビー ここのところ少し忙しくて、ブログもバイクもほったらかしでした。連休が終わるまではこんな感じかも。五月といえばW1箱根ミーティングです。今年は初めて箱根に参加しようかと思っていたが、 …
古いバイク CB72。 2014年4月20日 Eagle ダブワンホビー 19日に国道20号線のずっと先のガレージへ行ってきました。山椒の芽を摘みに行ったのですがまだ芽が出ていなくて手ぶらで帰ってきました。ガレージの中の写真を一枚。約45年前に中古で買っ …
カワサキW1 サイドカバーエンブレム 貼った 2014年3月22日 Eagle ダブワンホビー 先日オークションで落札し、忙しくてそのままにしていたサイドカーエンブレム、今日やっと貼りました。上は取り付ける前です。 貼ったらこんな感じに、決まりました。今回は左側だけ。右 …
カワサキW1 メッキのオイルパイプ買った 2014年3月17日 Eagle ダブワンホビー ここ二週間程仕事が忙しくてブログもW1もほったらかしでした。サイドカバーのエンブレムも取付けしていません。ただネットオークションは時々見ているので今回もこんなにきれいな物を落札しま …
カワサキW1 W1S サイドカバーエンブレム 2014年3月6日 Eagle ダブワンホビー 以前から欲しくてたまらなかったサイドカバ-エンブレムをとうとう買ってしまいました。オークションで思いがけず安く(と言っても高い)落札でき嬉しかった。当時の実物は一度も見た事が無いの …
カワサキW1 NGK スパークプラグ 大人買い? 2014年2月4日 Eagle ダブワンホビー 先日の日曜日に近くを一回り(28Km程)走って、ついでに大型二輪ショップに寄って見ました。一昨年W1用に買った”B6ES”プラグを購入した店です。しかし今回店頭には”B7ES”B8 …
カワサキW1 セミトラは好調 サイドバッグは不調 2014年1月26日 Eagle ダブワンホビー 今日は20キロほど近所を走ってきた。もう少し走る予定でしたが3時前に東京の高尾山付近は急に暗くなり雨か雪が降ってきたので、予定を変更して帰宅しました。戻ってすぐにシートを外してセミ …
カワサキW1 セミトラ取付け・・・試運転 2014年1月25日 Eagle ダブワンホビー 明日は雨が降りそうなので今日中に終わらせたいと思い、午後二時過ぎから先日作ったセミトラの取付けをした。ケースの設置場所がうまく決まらず結局2時間もかかってしまった。右側のコイルを少 …
カワサキW1 ICウインカーリレーは失敗、今度はセミトラ。 2014年1月23日 Eagle ダブワンホビー 先日の日曜日、ウインカーリレーのテストがてらエンジンをかけたらやはり点滅がメチャクチャだった、しょうがないので元に戻した。バイク屋の社長はウインカーのアース線の接触が悪いとそうなる …
カワサキW1 自作ウインカーリレー 2014年1月13日 Eagle ダブワンホビー 今日も休日のため以前に作っておいたICウインカーリレーの交換をした。純正リレーは点滅時間が極端に長く、電圧が下がると点燈したままになる。ICリレーにすればこれらの問題は一気になくな …
カワサキW1 バイクの音を楽しむ「名車図鑑」 2023年6月29日 Eagle ダブワンホビー Wファンの方はすでにご存じかと思いますが、JAFのサイトに”バイクの音を楽しむ「名車図鑑」”があります。たまに見たくなるので、リンクを貼っておきます。 (adsb …
カワサキW1 ライセンスホルダー 出てきた 2022年9月26日 Eagle ダブワンホビー 2015年に買ったタックスディスク(ライセンス)ホルダーが出てきました。エクセルで適当に作ってWに付けていました。 見える部分は、直径は約6㎝です。 少し時間があったの …
カワサキW1 バルブ 出てきた 2022年9月23日 Eagle ダブワンホビー 片付け中に、W1用の予備に取っておいた物や電気工作の実験に使った12Vのバブルが出てきました。チェックすると全部点灯します。上はテールランプとウインカー用ですね。 …
カワサキW1 ついにヘルメットも・・・ 2022年6月12日 Eagle ダブワンホビー 先日の物ブーツ続き今度はヘルメットも売却です。これでどなたかのバイクにタンデムで乗せてもらうこともできなくなりました。まだまだコロナの影響がありますから、タンデムは無理でしょうが。 …
カワサキW1 ブーツも手放す 2022年5月22日 Eagle ダブワンホビー バイク・車は運転しないことにしたので、ブーツも不要になりました。靴クリームできれいにしてオークションに出品です。 (adsbygoogle = window.ad …
カワサキW1 5月8日(日曜日)は、W1箱根ミーティング 2022年4月20日 Eagle ダブワンホビー 今年はW1ミーティング、開催されるそうです。もはや乗れるバイクも乗る元気もないので、電車とバスを乗り継いで見学に行こうかな。片道2,500円位で3時間強か・・・。 ユークラン …
カワサキW1 北海道W1ミーティングの皆様へ② 2022年3月4日 Eagle ダブワンホビー カワサキWシリーズ専用、ニュートラルランプできました。35個,近日中に北海道へお送りします。事務局長さん、後はよろしくお願いします。 一応、静電気防止の袋に紙片と一緒に入れて …
カワサキW1 北海道W1ミーティングの皆様へ 2022年3月2日 Eagle ダブワンホビー 北海道のダブルワンミーティングの皆様に”Eagle特製ニュートラルランプ”を作っています。ずいぶん前に作り始めていましたがコロナの影響で頓挫していました。 『見た目は悪いが明るさ …
カワサキW1 W1S の着信音 2021年12月9日 Eagle ダブワンホビー W1SのサウンドをiPhoneの着信音にしてみました。iPhoneの着信音は”m4r”というファイルでないと使えないそうです。上のサイトでMP3ファイルをm4rファイルに変換します …
カワサキW1 ダブワン サウンド 2021年11月29日 Eagle ダブワンホビー 入院前に昔のレコード”W1ツーリング”についてお問い合わせがありました。すでにレコード盤は手放していますがデーターは残しています。久しぶりに聞いてみるとなかなかいいものですが、少し …
カワサキW1 バッジ 断捨離 2021年9月15日 Eagle ダブワンホビー 今までキャップやかばんにつけていたカワサキのバッジ、処分することにしました。実車はすでに無いし、若干寂しいけれど好きな方にお譲りするということで。 (adsb …
カワサキW1 W1SA 登録 2021年4月7日 Eagle ダブワンホビー 手ばなしたW1SA、本当に良い人のところへ行きました。登録・車検が終わったとの、連絡を頂きました。クラッチディスも交換されたようです。私から見るとこのように機械をいじれる人は”すご …
カワサキW1 またまた ICウインカーリレー製作 2021年4月1日 Eagle ダブワンホビー 先日、知り合いの方からセミトラの製作依頼がありました。少しまとまった数なので部品の確認やら注文やらいろいろ準備をしました。時間があったので前から作ろうと思っていたウインカーリレーを …
カワサキW1 W1SA パーツ処分 2021年3月21日 Eagle ダブワンホビー W1の部品を整理しました。結構出てきましたが、今後持っていてもしょうがないので処分(ヤフオクかな)することにしました。上は結構きれいなエキパイとサビの多いバンパー。 …
カワサキW1 ICウインカーリレー 2021年3月20日 Eagle ダブワンホビー 2018年ころ製作・お譲りしていて、現在は休止中の”自作品販売”。お問い合わせ後、注文を頂きましので製作にかかります。右の袋に入っているのは記念(?)に保存中の1号機です。部品をそ …
カワサキW1 W1SA 写真を頂いた 2021年3月7日 Eagle ダブワンホビー 先月28日に手放したW1SA、オーナーさん(以下Kさん)から写真が届きました。前後タイヤ交換をされたそうです。すごいですね~。まねできませんね~。 (adsbyg …
カワサキW1 W1SA 別れ 2021年2月28日 Eagle ダブワンホビー とうとう別れの日になりました。次のオーナーさんは静岡県の方です。午前中に来ていただきました。十国峠はお近いそうです。手慣れていらっしゃるようでササっと積んで、この後ササっと固定。 …
カワサキW1 W1SA、もうすぐ別れ 2021年2月20日 Eagle ダブワンホビー W21SAの新しいオーナーさんが先日決まりました。引き取りは来月になるそうなので、少しきれいにしました。たぶん今までで一番ピカピカかな。ワイヤーやら可動部に注油して、ワンボックスに …
カワサキW1 W1SA とうとう廃車 2021年2月10日 Eagle ダブワンホビー 今日午前中、自動車検査登録事務所へ行き廃車手続きをしてきました。なにか寂しい。明日はこのW1SAを見たいという方がおいでになります。気に入っていただけるるでしょうか。 …
カワサキW1 LEDランプ 購入 2021年1月19日 Eagle ダブワンホビー 自作したLEDランプをお譲りしたので、今度は市販品を買ってみました。ネットで”BA15S LED”で検索すると、たくさんあり迷ってしまいます。アマゾンで4個セット1,242円とかな …
電気の工作 発電機を作って遊ぼう③ 2023年9月12日 Eagle ダブワンホビー 先日作ったボルトに巻いたコイル。100円ショップで買ってきた板に取り付けました。電気でモータを回して電気を作る、無意味な工作か? (adsbygoogle = …
電気の工作 発電機を作って遊ぼう② 2023年9月5日 Eagle ダブワンホビー コイル3個できました。1個2時間もかかったら大変なので、悪知恵を働かせて磁石の力を使いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
電気の工作 発電機を作って遊ぼう 2023年9月4日 Eagle ダブワンホビー 発電機を試作するサイトがないかと、探していたら面白そうな動画がありました。上のエナメル線は何年か前に買って少し使っただけで保管していた物。動画で使っているサイズと同じだったので、こ …
カメラ カメラのハンドストラップ 自作 2023年8月24日 Eagle ダブワンホビー アマゾンでハンドストラップを探していたら、なんとなく作れそう。パラコードという細い紐を編んでストラップを作っているサイトもいろいろありました。 (adsbyg …
電気の工作 アセンブラ、勉強するか 2023年8月5日 Eagle ダブワンホビー PICマイコンで時々遊んでいますが、マイコンを動かす回路は”連枝(れんり)”のラダー図で書いていました。おまけにラダーの勉強もろくにしていない素人です。この年になってやる気になって …
電気の工作 毎日暑い 2023年7月29日 Eagle ダブワンホビー 毎日猛暑日が続いています。こんな時は電気工作に没頭すれば、暑さは忘れます・・・(やや危険か)。先日のLEDで少し遊びます。 (adsbygoogle = wind …
電気の工作 ウインカーリレー、進化するか 2023年6月23日 Eagle ダブワンホビー 2021年頃から制作していなかった、ICリレー。中断していた一番の理由はマイコンのソフトが上手く動作しなくなったことです。売りのオンスタート動作が”ダメ”でした。最近になってソフト …
電気の工作 逆作用ピンセットもヨドバシが、お得 2023年6月22日 Eagle ダブワンホビー 前々から欲しかっ”た”逆作用ピンセット”、はんだ付の時など手が空き助かりそうです。検索していたらアマゾンにたくさんあります。TRUSCO(トラスコ) の120mmに決めたとことで、 …
電気の工作 ワイヤーストリッパー STRIPAX 2023年6月7日 Eagle ダブワンホビー 時々おかしな改造をして使っている電線の被覆向き”ストリッパー”ですが、これはこれでいいのですが電線とカッターのサイズがずれると心線を切ったりします。また長さ合わせの付属品が行方不明 …
電気の工作 はんだ槽 ”ソルダリングポット” 2023年6月6日 Eagle ダブワンホビー 一年ほど前に古い友人からの頂き物です。はんだ関連の専門メーカー”白光株式会社”のソルダリングポットです。すでに販売中止してから10年たっています。最近になって使ってみようと、あれこ …
電気の工作 ミニレギュレータ 2023年5月27日 Eagle ダブワンホビー 知り合いのかたから、”タケガワ ミニレギュレーター”がおかしいようだとのご相談を頂きました。チェックしたところ、負荷により電圧が変化します。(本来の使い方とは少し違うようですが) …
電気の工作 ディミング ターンシグナル 2023年5月16日 Eagle ダブワンホビー 初めて見ました、ディミング ターンシグナル リレー。最近マツダの車に搭載されているそうで、LED電球を従来の白熱バルブの様に点滅させる回路らしです。 ( …
電気の工作 久しぶりに電気工作 2023年5月13日 Eagle ダブワンホビー 先日秋月電子に注文していた、部品が届きました。お知り合いのかたから依頼されているハザード機能付きウインカーリレーの製作です。 (adsbygoogle …
電気の工作 アドレス用リレー 仕切り直し 2023年1月23日 Eagle ダブワンホビー 先日作ったリレーですが若干不具合がありまして、再挑戦です。上は配線がほぼ終わった製作中のリレーです。前回と違いPICマイコンで動作させます。 (adsbygoog …
電気の工作 流れるウインカー基板修理 2023年1月10日 Eagle ダブワンホビー 上の様な基板の修理をお預かりしました。”流れるウインカー”の基板ですが、突然全く点灯しなくなったそうです。 さっそく切開します。 目視で、チェックしていると・・・三端子 …
電気の工作 ハザード機能付きウインカーリレー 2023年1月3日 Eagle ダブワンホビー 今年最初の電気工作は”ハザード機能付きウインカーリレー”です。昨年末から依頼されていたものですが、やっとできました。スクーターの取り付けスペースの関係で(私の技量では)ぎりぎりのサ …
電気の工作 テスター 新調 2022年10月29日 Eagle ダブワンホビー 十数年前オークションで購入した古いテスター(右)、調べてみたら2001年に生産終了してました。古い古い。最近はAC電圧はメチャクチャ、テストリードのソケットが悪いのか他のレンジも測 …
電気の工作 工作台 改造 2022年9月22日 Eagle ダブワンホビー 7月に改造したデジタル拡大鏡、また改造です。やはり普通のレンズも使いたくなったので追加しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl …
電気の工作 卓上ボール盤 改造③ 2022年9月18日 Eagle ダブワンホビー 先日からいじっている卓上ボール盤、いよいよ最終回、の予定です。ネットで購入したタカチのプラボックスが入りました。TW5-4-7でアマゾンのスピードコントローラーを入れます。 …
電気の工作 卓上ボール盤 改造② 2022年9月10日 Eagle ダブワンホビー 一昨日の続きです。照明とりあえず完成です。聴講できるようにしてもいいんですが、スペースが少ないためやめました。上の写真のように影などなくいい感じです。 アマゾンで12VACア …
鉄道旅行 只見線 復活した鉄橋を走る 動画集 2023年4月25日 Eagle ダブワンホビー 鉄橋の手前で4回・途中で2回と1回の警笛、どういう意味なのか分かりません。お分かりの方、お知らせください。 ご参考 …
鉄道旅行 会津旅行③ 只見線で帰る 2023年4月25日 Eagle ダブワンホビー 最終日は、会津若松発6時8分の始発列車で帰ります。朝早いのでホテルの朝食は食べられず、昨日買っておいたコンビニのおにぎりで済ませます。6時前に乗り込みましたが、結構乗ってるね~。日 …
鉄道旅行 会津旅行②喜多方(会津若松泊) 2023年4月25日 Eagle ダブワンホビー 4月22日は、上の列車で会津若松まで行きそして喜多方まで行きます。7時11分発の列車なので、宿では朝食を6時30分に用意してもらいました。 (adsbygoogl …
鉄道旅行 会津旅行一日目(只見町泊) 2023年4月24日 Eagle ダブワンホビー 4月21日(金曜日)、会津旅行の一日目。上越線の小出駅から、13時12分発の只見線に乗車しました。上の車両です。乗客委は十人程度でした。 (adsbygoogle …
ドライブ あきる野市~奥多摩 ドライブ 2023年4月3日 Eagle ダブワンホビー あきる野市・道の駅こすげ・小河内ダム、方面へ娘のお供で出掛けてきました。花と子ヤギが主な目的、かな。上の写真はあきる野市の龍珠院です。花で有名らしく観光客が結構いました。 …
旅行・ドライブ 4月に会津旅行、決定 2023年3月31日 Eagle ダブワンホビー 2018年6月に乗った只見線、昨年秋に全線で運転を再開しました。前回は不通区間は代行バスでした。そのバスの中で『全線復旧したら、また来よう。』と決めました。写真はすべて2018年の …
鉄道旅行 小湊鐡道・いすみ鉄道で大多喜町へ②大屋旅館 2023年3月25日 Eagle ダブワンホビー 明治時代の古い建物の大屋旅館、泊まってきました。 なるべく昔の部屋をお願いしたら、道路沿いの右端の部屋でした。『車の音がうるさいですがよろしいですか?』と言われていましたが、 …
鉄道旅行 小湊鐡道・いすみ鉄道で大多喜町へ① 2023年3月24日 Eagle ダブワンホビー 22日、千葉県の小湊鐡道といすみ鉄道を乗り継いで大多喜町へ行ってきました。10日ほど前に宿を決めていましたが、天気もそこそこ良くて桜の花もちらほらで良かったです。 五井駅、と …
散歩 三年ぶりの 世田谷ボロ市 2022年12月15日 Eagle ダブワンホビー コロナの影響で開催されていなかった”世田谷ボロ市”が、3年ぶりに開催されています。初日の12月15日、学生時代の友人と出掛けてきました。9時に花火の合図で開始されますが、8時30分 …
鉄道旅行 SLパレオエクスプレス② 2022年11月26日 Eagle ダブワンホビー 7~8分の停車時間の長瀞駅、何人か列車を降りて機関車を撮影します。好きなんですね~、って自分もか。 点検・給油でしょうか。古い機械はメンテナンスが大変そう。 このデフ( …
鉄道旅行 SLパレオエクスプレス① 2022年11月26日 Eagle ダブワンホビー 11月25日秩父鉄道のパレオエクスプレスに乗ってきました。熊谷から三峰口まで2時間30分のSL乗車です。通常SL指定席券が乗車券のほかに740円必要ですが、運よく”創立123年”キ …
鉄道旅行 11/9 五箇山 相倉合掌造り集落 2022年11月13日 Eagle ダブワンホビー 11/9は相倉集落をゆっくり見て10:31のバスで帰りました。朝食前と後に二回出掛けましたが、人がほとんどいなくて静かです。 (adsbygoogle = win …
鉄道旅行 11/8 合掌民宿に泊まる 2022年11月13日 Eagle ダブワンホビー 相倉合掌造り集落の民宿、”長ヨ門”さんに宿泊しました。左の合掌造りの家です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p …
鉄道旅行 11/8 五箇山菅沼集落 2022年11月11日 Eagle ダブワンホビー 白川郷を1時間半ほど散策して、また”世界遺産バス”で高岡方面に戻り菅沼で下車しました。ここは小ぢんまりした集落ですが観光客が少なく静かでよい雰囲気でした。たぶん観光バスは何台も来な …
鉄道旅行 11/8 白川郷 2022年11月11日 Eagle ダブワンホビー 11月8日、行ってきました、白川郷。前日の天気予報では晴れだったのに、残念ながら曇り時々小雨でした。雨に濡れた合掌つくりもいいかなと思いますが、写真は撮りにくいですね。 新高岡か …
ドライブ 10/26 沼津・伊豆 ドライブ 2022年10月28日 Eagle ダブワンホビー 朝食前に車で30分の”城ヶ崎海岸”へ。運が良ければ日の出を拝めるかと思っていたが・・・曇っていました。 今日の予定二番目は”い大室山”です。今回一番の目的地です。天気も良くな …
ドライブ 10/25沼津・伊豆 ドライブ 2022年10月27日 Eagle ダブワンホビー 一日目は沼津から修善寺経由、伊東温泉までのドライブです。運転はしないので助手席でらくちん。 最初は沼津港深海水族館です。 冷凍シーラカンス。 次は沼津港大型展望水 …
鉄道旅行 次の旅行 決定 2022年10月18日 Eagle ダブワンホビー 先週旅行に行ってきたばかりなのに、もう次の旅行を決めてしまいました。もちろん(余裕ないんで)”全国旅行支援キャンペーン”が適用されないと行けません。かねてより計画していた白川郷、調 …
鉄道旅行 10/13‐14 妻籠宿に泊まる 2022年10月16日 Eagle ダブワンホビー 名古屋から中央線で約一時間半で南木曾駅、バスに乗り換え1分保手で程で妻籠宿に到着です。今回の宿は”松坂屋”さん。一度は泊まってみたかった古い宿です、写真はありませんがふすまや商事で …