電気の工作 減光ユニット修理 2021年11月15日 Eagle ダブワンホビー お知り合いの方から、『LED減光ユニット』の修理を依頼されていました。ホンダのモペッド、ピープルで使用したら煙が出て壊れたそうです。2個購入され2台とも壊れたとの事です。バイクの方 …
電気の工作 6Vのイグニッションコイル、実験② 2021年7月6日 Eagle ダブワンホビー Amazonに注文していた高圧コードが届いたので再開です。このコード1Mで572円、”キタコ”製だし安心ですね。 (adsbygoogle = window. …
電気の工作 6Vのイグニッションコイル、実験① 2021年7月4日 Eagle ダブワンホビー 6Vのイグニッションコイル,机上で火花が出るか実験開始です。6V用のコイルは新品です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || …
電気の工作 点滅ユニット(?)製作 2021年5月28日 Eagle ダブワンホビー 知り合いの方からブレーキの点滅についてお問合わせを頂きました。以前作ったこのような物らしい。『それならお作りしますよ』、ということで製作しました。点滅パターンは一つだけで、スイッチ …
電気の工作 リレーでAND回路 2021年5月4日 Eagle ダブワンホビー アマゾンのリレーでAND回路を作りました。このリレー①個当たり60円です。注文時ピンの配置を確認して2.54のピッチにはなっていない様子、入荷後確認したらやはり普通のユニバーサル基 …
電気の工作 ハザード回路Ⅲ(終) 2021年4月16日 Eagle ダブワンホビー ハザード機能付きウインカーリレー、とりあえず完成です。中古のボックスなので外観はかなり大きくなりました。おまけの機能で点滅回数を3段階にセットできます。 (ads …
電気の工作 ハザード回路Ⅱ 2021年4月13日 Eagle ダブワンホビー 前回の続きだす。ハザード用FETと点滅基盤をアルミボックスに入れました。今回は依頼者さんから点滅スピードも可変してほしいとの依頼でしたので、スイッチで3段階に切り替えるようにしまし …
電気の工作 ハザード回路Ⅰ 2021年4月8日 Eagle ダブワンホビー 知り合いの方から、ハザード機能付きのウインカーリレーを作ってほしいとのご連絡を抱きました。保存している1号機で試してみました。最初は機械リレーを使う予定でしたが基板と同じケースに組 …
カワサキW1 またまた ICウインカーリレー製作 2021年4月1日 Eagle ダブワンホビー 先日、知り合いの方からセミトラの製作依頼がありました。少しまとまった数なので部品の確認やら注文やらいろいろ準備をしました。時間があったので前から作ろうと思っていたウインカーリレーを …
電気の工作 バスの降車ボタンで遊ぶ② 2021年3月16日 Eagle ダブワンホビー 先日の続きです。試しに100円ショップのケースに組み込みました。電線がいっぱいになってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl …
電気の工作 工作用に電線購入 2021年3月13日 Eagle ダブワンホビー オークションで”UL 1007 AWG22(0.33sq))”という電線を購入しました。10m切り売りで200円、色や長さを指定できるので各色購入。 (adsby …
電気の工作 プリント基板 届いた 2021年3月11日 Eagle ダブワンホビー 先日”趣味の基板屋さん”に注文していた基板が届きました。10㎝四方の中で12枚作れました。これで送料込み2,000円です。1枚当たり167円ですね。以前セミトラやウインカーリレーの …
電気の工作 2A3 シングルアンプ 2021年3月2日 Eagle ダブワンホビー 真空管アンプは現在エレキットのTU870の1台です。以前は300Bのプッシュプルやシングルアンプがありましたが、どちらも手放してしまいました。昔から2A3シングルアンプが気になって …
電気の工作 ラジオ修理② 2021年2月6日 Eagle ダブワンホビー ゼネラルトランスさんに注文していたトランスが届いていたので交換しました。ヤマト運輸で送料は990円、発注の翌日には届きました。 (adsbygoogle = …
電気の工作 ラジオ修理① 2021年2月3日 Eagle ダブワンホビー 古い知り合いの方から、ラジオの修理依頼がありました。ラジオと言うか”電蓄”です。普通の5球スーパーと違い、シャーシも大きいしスピーカーも25㎝のダイナミック型で立派です。マジックア …
電気の工作 amazon トランジスタテスター LCR-T4 ② 2021年1月31日 Eagle ダブワンホビー 先日のトランジスターテスター、電源の改造と、試しにいくつか測定してみました。電源は9V電池ではなく9V外部電源とし、5Vを9Vに昇圧するコー …
電気の工作 amazon トランジスタテスター LCR-T4 2021年1月28日 Eagle ダブワンホビー 電子工作のネット動画を見ていたら、MOS-FETをソケットに差してボタンを押すと何やら表示するテスターを使っていました。面白そうなのでama …
電気の工作 ハザード回路 2021年1月17日 Eagle ダブワンホビー オムロンのリレーでハザード回路を作ってみました。リレーは部品箱にあったMY2Nです。接点容量は5A程ですので白熱電球ですと15W位までの電球(×4個)が使えます。接点の大きなLY2 …
電気の工作 バスの降車ボタンで遊ぶ 2021年1月3日 Eagle ダブワンホビー 先日買ったバスの降車ボタンを一応使えるようにしました(使うって、何に使うか考えていませんが)。PICマイコンにボタンとドア開のスイッチを入力。ランプ、ドア開表示ランプ、音声発声信号 …
電気の工作 おもちゃ?落札した 2020年12月30日 Eagle ダブワンホビー 先日オークションで落札しました。路線バスの降車ボタンです。4個セットで送料込みで1,700円程度でした。この価格安いのか高いのか、本物だし私は安いと思っています。マイコンとセットに …