昨日苦戦した基板ですが、普通のユニバーサル基板で作ったらあっけなくできました。今回は小さな基板なので熱収縮チューブに入れました。
パタン面
部品面
熱収縮チューブで絶縁。チューブはぺったんこに折って約32㎜でした。
ぺったんこに折った長さが約32㎜→円周が64㎜→円周は直径×円周率だから→直径は円周/円周率→64/3.14=20.38≒20
20φの収縮チューブでした。
uraraさん、送りますからね~、試してみてくださ~い。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お~、出来ましたか!楽しそうなピッピッ仕様ですね(^◇^)テスト走行したいのですが・・エンジン9月一杯メンテかかりそうです💦秋箱根も絶望的でしょうか( ̄▽ ̄)
すみません、前回頂いたコメント見落としていました。腰下手術入院9月までかかるんですね。
部品はとりあえずお送りしますね。部品代・送料等一切不要です、モニターお願いします。