• ホーム
  • リンク集
  • カップ酒クラブ
  • お問い合わせ
電気の工作

今年は障害物センサー、作りたい。

2016年1月25日 Eagle
ダブワンホビー
秋月電子に注文していた、『シャープ測距モジュール GP2Y0A710K』が届いた。他にも焦電型赤外線センサーも頼んだがこれらで障害物センサーらしき物がうまく作れないか。 実験 …
カメラ

ニコン ストラップ 落札!

2016年1月21日 Eagle
ダブワンホビー
以前から欲しかったニコンのストラップ。バードストラップが気になっていましたが、他にオークションで素敵なものを発見、落札できました。 写真下が落札したストラップです。”Niko …
散歩

新年の世田谷ボロ市へ

2016年1月15日 Eagle
ダブワンホビー
今日は休みをもらって、昨年末に続いてまた世田谷ボロ市です。『好きだねー』って言われそう。 今日の目的はこの ”ボロ市名物 代官餅” です。 事前に調べた情報によると混雑 …
カワサキW1

W1SAシート修理?復元?

2016年1月14日 Eagle
ダブワンホビー
30年くらい前のことと思いますが、シーとしたのスプリングを何本か外していました。理由ははっきり覚えていませんが足つきを良くする、乗り心地を良くする、などでしょう。このままでは良くな …
古いバイク

多摩クラシックモーターサイクルクラブ

2016年1月10日 Eagle
ダブワンホビー
多摩クラシックモーターサイクルクラブ、略して ”多摩クラ” 行ってきました。3回目です。 毎年1月は参加車両が多いそうです。Wだけ並べてみました。 ご近所のSAさん。  …
no image 散歩

雨の石垣島行ってきました

2016年1月9日 Eagle
ダブワンホビー
ほとんど雨模様の石垣島・竹富島・西表島・由布島でした。時々雨が強くなって、突風のような風が吹き娘は傘を壊されてしまいました。雨が小降りになったときの川平湾。ガイドブックの写真ほどで …
日常

明日から石垣島

2016年1月4日 Eagle
ダブワンホビー
明日から格安プランで石垣島へ、けちけち旅行に行きます。 天気予報によると5~7日は雨模様、こんなきれいな海は見られそうにありません。がっかりだー。泡盛でやけ酒かー。 …
ドライブ

初詣

2016年1月3日 Eagle
ダブワンホビー
昨日ですが、平成28年初詣に行ってきました。いつもと同じ富士吉田市の北口本山富士浅間神社です。 今年は少し足を延ばして長野県の小淵沢まで行ってきました。 今年も早く着い …
車

2015年の最終はミニクーパー

2015年12月31日 Eagle
ダブワンホビー
昨日知り合いの方が尋ねてこられました。愛車のミニクーパー、拝見しました。 ミニのことはほとんどわかりませんが、はじめて間近で見させてもらってラッキー。 MORRIS の …
カワサキW1

八王子市裏高尾へ行った

2015年12月27日 Eagle
ダブワンホビー
今日は休日、久しぶりにWの走行音を録音しに裏高尾というところへ行ってきました。旧甲州街道です。 小仏峠からのハイキングの人がずいぶんいます。 ここから一般車両進入禁止。 …
電気の工作

古い電蓄の修理

2015年12月26日 Eagle
ダブワンホビー
先日に引き続き修理です。これはなかなかの珍品、アメリカゼニス社のSP盤オートチェンジャー付です。 ハム音(ブーン音)が大きい、という故障です。 日本製にはないデザインの …
電気の工作

古い電蓄とラジカセの修理

2015年12月23日 Eagle
ダブワンホビー
昨日知り合いの方から電蓄とラジカセの修理を頼まれました。電蓄は”ゼニス”のオートチェンジャー付です。ハム音が大きいそうです。もう一台はステレオラジカセ、ダイヤル針が動かずチューニン …
散歩

世田谷ボロ市に行ってきた。

2015年12月16日 Eagle
ダブワンホビー
今日は休みをもらって、恒例の世田谷ボロ市へ行ってきました。 天気もよく暖かで良かった。 東急世田谷線車窓からの風景です。0:45あたりで …
日常

昔のステレオラジカセ、落札!大迫力!

2015年12月12日 Eagle
ダブワンホビー
先日ネットオークションで落札したステレオラジカセが届きました。 昭和53年(1978年)の シャープGF-303SB です。目立つ傷や汚れは泣く全体的にとてもきれいです。カセ …
カワサキW1

50㎞ほど走った。

2015年12月5日 Eagle
ダブワンホビー
相模の酒・・・相模灘ゲット 今日は仕事の予定でしたが午前中に急遽中止となったので、50kmほど走ってきました。 一応目的地は宮が瀬湖あたりです。クリスマスの>イベ …
カワサキW1

ウインカーパイロットLED化・・改良

2015年11月15日 Eagle
ダブワンホビー
先月に作ったLEDの>ウインカーパイロットですがおかしなところに電線を通したりしてどうも気になっていました。別のいい方法がありましたので変更しました。このやり方だとパイロット …
電気の工作

ウインカーリレー、本気で作るぞー #2

2015年11月15日 Eagle
ダブワンホビー
今朝完成しました。 ブザー(切替ピンあり)付・動作確認ランプ付です。配線は通常のリレーの配線にアース線が追加で、合計3本です。 外観はこんな感じです。ウインカーリレーに …
電気の工作

ウインカーリレー、本気で作るぞー #1

2015年11月14日 Eagle
ダブワンホビー
注文していたプリント基板が届きました。さっそく組み立てです。 注文していた基板です。お願いしたとおりに出来上がっています。ブザー回路の省略すれば8枚取れたかな。10cm四方に …
電気の工作

LEDウインカーランプ、本気で作るぞー #2

2015年11月14日 Eagle
ダブワンホビー
昨日思いがけず基板が手に入ったので、今朝は早起きして4個製作しました。 上はLEDユニット、電源のピンなど一部変更しています。AC電源対応なので不要な回路がありますが問題ない …
電気の工作

LEDウインカーランプ、本気で作るぞー

2015年11月10日 Eagle
ダブワンホビー
W1SA用LEDウインカーランプ、きちんと作ってみよう。その一です。 用意したのは水道工事の部品、詳しいことは分かりませんが外形が12.7㎜(3/8インチか)のパイプとそのジ …
  • 1
  • ...
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • ...
  • 28
サイト内検索
プロフィール
ダブワンホビー管理人
Eagle
東京在住、ほとんどW1一筋でしたが、2021年とうとう手放しました。2022.03諸事情により原付バイクも廃車し、現在登録車両はありませんし、実車もありません。今までCB72・メグロSG・CB750・ハスラー・CB50・ピープル・リトルホンダ・BSAバンタムなども乗ってていました。電気工作・小旅行・バイク関連など気ままに書いています。★2012.10からFC2ブログを始めました。★★2015.09からさくらブログに移転しました。★★★2018..09から当ブログに移転しました。
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
カテゴリー
  • ダブワンホビー
  • バイク・車
    • オールドバイク
    • カワサキW1
    • トモス(モペッド)
    • モペッド
    • 古いバイク
    • 車
  • 旅行・ドライブ
    • ドライブ
    • 散歩
    • 旅行
    • 鉄道旅行
  • 日常
  • 電気工作・カメラ
    • PICマイコン
    • カメラ
    • 電気の工作
最近の投稿
  • USBのラジオ電源コード 2025年5月4日
  • LED電池式ランタン 改造 2025年5月1日
  • 三脚改造②・投稿画像ファイル形式変更 2025年4月29日
  • 青梅市 薬王寺 2025年4月28日
  • 三脚改造① 2025年4月26日
  • 古い写真 1971.08 2025年4月16日
  • 八王子市今熊神社・あきる野市龍珠院 2025年4月14日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた② 2025年4月5日
  • 4月4日 羽村・青梅へ出かけた① 2025年4月5日
  • テスター交換 2025年4月3日
最近のコメント
  • カメラのダミーバッテリー#3 に LED電池式ランタン 改造 | ダブワンホビー より
  • テスター交換 に urara より
  • テスター 新調 に テスター交換 | ダブワンホビー より
  • ネコに噛まれた に urara より
  • 1970年4月の写真 に Eagle より
  • 1970年4月の写真 に urara より
  • フィルムのデジタル化#2 に urara より
  • カセットテープ デジタル化 に 古~い、時刻表 (SL音声有) | ダブワンホビー より
  • DC電源器の手元スイッチ? に ライトボックス 自作#3 | ダブワンホビー より
  • ライトボックス 自作#2 に Eagle より
















現在時
  • HOME
  • 投稿者 : Eagle
このサイトについて

趣味でW1の電気関係を弄ったり、電気の工作を楽しんでいます。

 2012–2025  ダブワンホビー