この前、破壊した絶縁型DCDCコンバータ。秋葉原で工作に対応するものを買ってきたので作ってみました。
調整がかなり微妙なので、調整ボリュームを多回転型に交換。結果はまずまずでした。
テスターは10Aレンジで電流を、赤いデジタル電圧計は長さ10㎝の電線の両端の電圧を測っています。電圧を変化させています。(変化量は記録なし)
この10センチの電線を入れる場所により違う電流を監視できそうですね。
つまらない動画。
この前、破壊した絶縁型DCDCコンバータ。秋葉原で工作に対応するものを買ってきたので作ってみました。
調整がかなり微妙なので、調整ボリュームを多回転型に交換。結果はまずまずでした。
テスターは10Aレンジで電流を、赤いデジタル電圧計は長さ10㎝の電線の両端の電圧を測っています。電圧を変化させています。(変化量は記録なし)
この10センチの電線を入れる場所により違う電流を監視できそうですね。
つまらない動画。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
何か凄そう!緻密な実験でスパナとドライバー主流のライダーには厳しい内容かも(^◇^)
ところで、この電流値は何のチェックを目的としていたんでしたっけ?そもそもが分からなくなってしまいました(≧◇≦)
BGMのたかだみずえイイナ¡
uraraさん
1mA前後の電圧ですから、ずいぶん細かいですね。これはW1の充電電流が測れないかな、と思い遊んでいます。(ICレギュレーターに交換して電流はどうなのかなと思いました)
電線の途中に入れるだけだから簡単です。